2010年05月09日
のんびり。
今日は野球の大会も雨で中止。
二度寝なんかしちゃったり。
午後から母の日って事で、テニスをやってるお袋へ帽子のプレゼント。
「帽子なんて良いのに」とか言いつつも鏡の前でかぶって似合うかどうか見てる母親。
喜んでもらえたと思う。
実家の駐車場で親父と子供達がキャッチボール。
意外と速く感じたらしく「凄いな~」を連発。
親父とキャッチャーを交代して、子供達とキャッチボール。
楽しくやりたいんだけど、どうしても指導しちゃう(笑)
ま、指導したら考えてやってくれるんで子供達も納得してるのかなーと。
帰宅後、一人宴会。
で、この時間。
もうちっとしたら寝まーす。
嫁には母の日って事で子供達が掃除をプレゼント。
おとーさんはそれを見ながらチビチビ・・・。
今日も平和な一日。
全てに感謝。ありがとう。
二度寝なんかしちゃったり。
午後から母の日って事で、テニスをやってるお袋へ帽子のプレゼント。
「帽子なんて良いのに」とか言いつつも鏡の前でかぶって似合うかどうか見てる母親。
喜んでもらえたと思う。
実家の駐車場で親父と子供達がキャッチボール。
意外と速く感じたらしく「凄いな~」を連発。
親父とキャッチャーを交代して、子供達とキャッチボール。
楽しくやりたいんだけど、どうしても指導しちゃう(笑)
ま、指導したら考えてやってくれるんで子供達も納得してるのかなーと。
帰宅後、一人宴会。
で、この時間。
もうちっとしたら寝まーす。
嫁には母の日って事で子供達が掃除をプレゼント。
おとーさんはそれを見ながらチビチビ・・・。
今日も平和な一日。
全てに感謝。ありがとう。
Posted by kenvow at
23:26
│Comments(0)
2010年05月08日
カイロ~。
今日は朝からカイロの授業。
整体では筋肉をほぐしたりするんだけど、カイロは「骨」
今日はKさんとFさんの骨の歪みや動きを実際に触らせてもらった。
整体の実技を繰り返してる事と、かなり前の学科の授業で学院長が教えてくれた電話帳と髪の毛を使っての指先の感覚を研ぎ澄ませるトレーニングをやってるからか、KさんとFさんが思う自分の体の違和感のある部分と自分が触って「あ、ここだ」って思う部分が合ってたのは少し自信に。
後、やっぱ先生と生徒では圧の入れ方が違う。
これは触ってもらうと気づく。
あの粋に達っする事が出来るよう頑張ろう。
で、今日の授業の感想。
「俺って体硬いのねー・・・。筋力弱ってるのねー・・・。年寄りなのねー・・・。」
体が硬いのは分かってたけど、筋力が弱いのはショック。
ちょっとストレッチと腹筋もやらんとイカン。
Fさんより先に柔らかくなります!(笑)
整体では筋肉をほぐしたりするんだけど、カイロは「骨」
今日はKさんとFさんの骨の歪みや動きを実際に触らせてもらった。
整体の実技を繰り返してる事と、かなり前の学科の授業で学院長が教えてくれた電話帳と髪の毛を使っての指先の感覚を研ぎ澄ませるトレーニングをやってるからか、KさんとFさんが思う自分の体の違和感のある部分と自分が触って「あ、ここだ」って思う部分が合ってたのは少し自信に。
後、やっぱ先生と生徒では圧の入れ方が違う。
これは触ってもらうと気づく。
あの粋に達っする事が出来るよう頑張ろう。
で、今日の授業の感想。
「俺って体硬いのねー・・・。筋力弱ってるのねー・・・。年寄りなのねー・・・。」
体が硬いのは分かってたけど、筋力が弱いのはショック。
ちょっとストレッチと腹筋もやらんとイカン。
Fさんより先に柔らかくなります!(笑)
Posted by kenvow at
23:33
│Comments(2)
2010年05月07日
スポマデビュー。
今日は2コマ目から。
1、2コマ連続のカルチャーを受けたかったんだけど、仕事の都合で断念。。
せっかく昨日勉強会をやって気合が入っていたのに残念無念。。
2コマ目の整体実技のグループへ参加。
今日のお相手はSさん。
応用に入って、どうもリズムが作れない。
手技の順番間違えたり、抜かしたり。。
どうしたら良くなるか考えよう。
3コマ目はカルチャー。
コーチングについてI先生が分かりやすく、そして楽しく教えてくれた。
言葉よりも表情や声のトーンが大事なんだと気づかされた。
この歳になって「気づく」って事を教えてもらえるってありがたい。
学校に入ってから少し素直になったような気がする(笑)
整体を学ぶと心も身体も丸くなるのか!
んな事ぁ無いけども。
4コマ目はスポーツマッサージにデビュー。
お相手はFさん。
この人の醸し出す「ほんわかムード」に乗せられて楽しく学ぶ事が出来た。
スポマでは色々な筋肉の名前を覚えないといけない。
もう「肩の筋肉」「太ももの筋肉」じゃ通用しない(ノ△T)
でもFさんとの合言葉は「肩の筋肉」なんですけども(笑)
Fさん、ありがとーございました。楽しく入る事が出来ました^^
5コマ目はS君。
この人のねー、上半身のねー、肩の柔らかさはねー・・・・正直、気持ち悪い位(笑)
「アンタ!何でこんな所まで行くのさ!」って位、グニャングニャン。
4、5コマ目はストレッチを教わったんだけど、伸ばしてるこっちが怖くなる位の稼動域。
今日習ったのは「小円筋」「肩甲下筋」「前腕伸筋群」「前腕屈筋群」「上腕二頭筋」「上腕三頭筋」「上部僧帽筋」「下部僧帽筋」「前脛骨筋」のストレッチのやり方。
一気に9つ・・・。
テキストに頼らないで出来るよう頑張ろう。
1、2コマ連続のカルチャーを受けたかったんだけど、仕事の都合で断念。。
せっかく昨日勉強会をやって気合が入っていたのに残念無念。。
2コマ目の整体実技のグループへ参加。
今日のお相手はSさん。
応用に入って、どうもリズムが作れない。
手技の順番間違えたり、抜かしたり。。
どうしたら良くなるか考えよう。
3コマ目はカルチャー。
コーチングについてI先生が分かりやすく、そして楽しく教えてくれた。
言葉よりも表情や声のトーンが大事なんだと気づかされた。
この歳になって「気づく」って事を教えてもらえるってありがたい。
学校に入ってから少し素直になったような気がする(笑)
整体を学ぶと心も身体も丸くなるのか!
んな事ぁ無いけども。
4コマ目はスポーツマッサージにデビュー。
お相手はFさん。
この人の醸し出す「ほんわかムード」に乗せられて楽しく学ぶ事が出来た。
スポマでは色々な筋肉の名前を覚えないといけない。
もう「肩の筋肉」「太ももの筋肉」じゃ通用しない(ノ△T)
でもFさんとの合言葉は「肩の筋肉」なんですけども(笑)
Fさん、ありがとーございました。楽しく入る事が出来ました^^
5コマ目はS君。
この人のねー、上半身のねー、肩の柔らかさはねー・・・・正直、気持ち悪い位(笑)
「アンタ!何でこんな所まで行くのさ!」って位、グニャングニャン。
4、5コマ目はストレッチを教わったんだけど、伸ばしてるこっちが怖くなる位の稼動域。
今日習ったのは「小円筋」「肩甲下筋」「前腕伸筋群」「前腕屈筋群」「上腕二頭筋」「上腕三頭筋」「上部僧帽筋」「下部僧帽筋」「前脛骨筋」のストレッチのやり方。
一気に9つ・・・。
テキストに頼らないで出来るよう頑張ろう。
Posted by kenvow at
21:51
│Comments(4)
2010年05月06日
勉強会。
学校で仲良くしてるU君から「週に1回位、勉強会をしません?」って話があり快諾。
んじゃ、うちの会社でやろうじゃないかとの事で、本日1回目の勉強会。
言いだしっぺのU君が「今日は足の反射区を覚えましょう」って事で、足の反射区の場所を暗記。
途中で話が脱線して、腎臓の働きとか肝臓の働きとかも勉強。
最年少のM君の物覚えの早さに感動。君を尊敬するよ、おじさんは。
9時開始で11時までの2時間。楽しく勉強出来た。
後はこれを忘れないようにして、後々繋げていける事が出来たら良い。
10代、20代、30代のへんてこな組み合わせだけど面白かった。
やっぱ楽しみながらすると良いもんですねー。
さて、明日に備えて一杯飲んで寝まーす。
U君、M君、お疲れ様~。ありがとーございました。
んじゃ、うちの会社でやろうじゃないかとの事で、本日1回目の勉強会。
言いだしっぺのU君が「今日は足の反射区を覚えましょう」って事で、足の反射区の場所を暗記。
途中で話が脱線して、腎臓の働きとか肝臓の働きとかも勉強。
最年少のM君の物覚えの早さに感動。君を尊敬するよ、おじさんは。
9時開始で11時までの2時間。楽しく勉強出来た。
後はこれを忘れないようにして、後々繋げていける事が出来たら良い。
10代、20代、30代のへんてこな組み合わせだけど面白かった。
やっぱ楽しみながらすると良いもんですねー。
さて、明日に備えて一杯飲んで寝まーす。
U君、M君、お疲れ様~。ありがとーございました。
Posted by kenvow at
23:52
│Comments(3)
2010年05月05日
あろまてらぴー。
今日は3コマ目から学校。
3コマ目から最後まで受けた。
2コマ目に初アロマテラピー。
人前で肌を晒す恥ずかしさ・・・も、30過ぎたおっさんにある訳なく。
初めてのアロマの感想はと言いますと・・・。
「うぉー、ヌルヌルしてるー」
何やら試験前という事で、そっちに頭が行ってるそうで順番が頭から飛んでた模様(笑)
でも、あのヌルヌルはなかなかの心地良さ。
施術してくれたMさん、ありがとーございました。
最後はKさんと整体実技。
スヤスヤと寝息を立てて寝たのは内緒です。
GWも今日で終わり。
明日から仕事、子供達は学校。
7日から野球部が練習開始。
自主トレもがんばらねばー。
3コマ目から最後まで受けた。
2コマ目に初アロマテラピー。
人前で肌を晒す恥ずかしさ・・・も、30過ぎたおっさんにある訳なく。
初めてのアロマの感想はと言いますと・・・。
「うぉー、ヌルヌルしてるー」
何やら試験前という事で、そっちに頭が行ってるそうで順番が頭から飛んでた模様(笑)
でも、あのヌルヌルはなかなかの心地良さ。
施術してくれたMさん、ありがとーございました。
最後はKさんと整体実技。
スヤスヤと寝息を立てて寝たのは内緒です。
GWも今日で終わり。
明日から仕事、子供達は学校。
7日から野球部が練習開始。
自主トレもがんばらねばー。
Posted by kenvow at
23:41
│Comments(2)
2010年05月03日
学校決勝慰労会。
昨日は朝から学校。
子供の野球の大会があったけど、学業優先。
東洋医学の奥深さを感じる授業だった。
1コマ目終わってメールを確認。
準決勝で大勝。
こりゃ決勝ももらったろうと思って授業に専念。
2コマ目も東洋医学。
経絡とツボについて。
西洋医学とは違い、悪い箇所の原因を突き詰める東洋医学。
ツボを押す事で肩の稼動範囲が広がるのにはビックリ。
3コマ目も受ける予定だったけど、決勝戦が気になって休み時間に電話。
最終回で負けてるとの事。
いてもたってもいられないので慌てて荷物を持って大会会場へ。
会場に着いたらちょうど終わってた;;
残念ながら決勝戦敗退。
ミスが重なっての負けだったみたい。
どんなスポーツでもミスをしたら負ける。
この負けを忘れずに前に進んで欲しい。
夜は慰労会。
子供達の「次の大会は優勝します!」という言葉を聞いて、おじさんも出来る限りのお手伝いしようと思った。
長男は去年のピヨピヨの決勝でスタメンを外されて、長い間ベンチを暖める日が続いてたけど、今大会は全てスタメン出場。
ピヨピヨの大会後から毎日素振りを続けてきた努力が認められた日になった。
でも、これに安心しちゃいけないよって。
まだまだ信頼感が足りないから、今自分が出来ない事を出来るようになろうなってアドバイス。
本人も今大会でバッティングには自信がついたと思う。
自信がついた事でもう1段上のレベルに行ける道を作る事が出来た。
長男にとってこれからが本当の勝負。
頑張って欲しいと思う。
昨日もお酒が美味しかったです。すいませーん。
子供の野球の大会があったけど、学業優先。
東洋医学の奥深さを感じる授業だった。
1コマ目終わってメールを確認。
準決勝で大勝。
こりゃ決勝ももらったろうと思って授業に専念。
2コマ目も東洋医学。
経絡とツボについて。
西洋医学とは違い、悪い箇所の原因を突き詰める東洋医学。
ツボを押す事で肩の稼動範囲が広がるのにはビックリ。
3コマ目も受ける予定だったけど、決勝戦が気になって休み時間に電話。
最終回で負けてるとの事。
いてもたってもいられないので慌てて荷物を持って大会会場へ。
会場に着いたらちょうど終わってた;;
残念ながら決勝戦敗退。
ミスが重なっての負けだったみたい。
どんなスポーツでもミスをしたら負ける。
この負けを忘れずに前に進んで欲しい。
夜は慰労会。
子供達の「次の大会は優勝します!」という言葉を聞いて、おじさんも出来る限りのお手伝いしようと思った。
長男は去年のピヨピヨの決勝でスタメンを外されて、長い間ベンチを暖める日が続いてたけど、今大会は全てスタメン出場。
ピヨピヨの大会後から毎日素振りを続けてきた努力が認められた日になった。
でも、これに安心しちゃいけないよって。
まだまだ信頼感が足りないから、今自分が出来ない事を出来るようになろうなってアドバイス。
本人も今大会でバッティングには自信がついたと思う。
自信がついた事でもう1段上のレベルに行ける道を作る事が出来た。
長男にとってこれからが本当の勝負。
頑張って欲しいと思う。
昨日もお酒が美味しかったです。すいませーん。
Posted by kenvow at
12:44
│Comments(0)
2010年05月01日
大会。
今日は朝から仕事。
本当は息子の野球の大会のお手伝いの予定だったんだけど、急遽出勤。
野球部の父兄に実況メールをお願いした。
途中で「1-4で負けてます」とのメール。
息子は3塁コーチャー頑張ってるかなーと。
試合終了後、疲れきった父兄からの電話。
「最終回に追いついて延長で勝ちました」
息子は3塁コーチャー頑張ってた?って聞くと「何言ってんですか!6番レフトでスタメンですよ!しかも2安打!」って。
実は今朝、試合に出ないと思ってたもんで「シングルヒット100円、ツーベースヒット150円、スリーベースヒット200円、ホームランは何と!500円!」って言ってしまいまして・・・(笑)
200円取られました(笑)
でも結果を残せた事は自信に繋がると思う。
明日は準決勝、決勝。
おとーさんは学校で応援に行けないけど、出来る事を精一杯頑張って欲しい。
今日もお酒が美味しいです。すいませーん。
本当は息子の野球の大会のお手伝いの予定だったんだけど、急遽出勤。
野球部の父兄に実況メールをお願いした。
途中で「1-4で負けてます」とのメール。
息子は3塁コーチャー頑張ってるかなーと。
試合終了後、疲れきった父兄からの電話。
「最終回に追いついて延長で勝ちました」
息子は3塁コーチャー頑張ってた?って聞くと「何言ってんですか!6番レフトでスタメンですよ!しかも2安打!」って。
実は今朝、試合に出ないと思ってたもんで「シングルヒット100円、ツーベースヒット150円、スリーベースヒット200円、ホームランは何と!500円!」って言ってしまいまして・・・(笑)
200円取られました(笑)
でも結果を残せた事は自信に繋がると思う。
明日は準決勝、決勝。
おとーさんは学校で応援に行けないけど、出来る事を精一杯頑張って欲しい。
今日もお酒が美味しいです。すいませーん。
Posted by kenvow at
23:10
│Comments(0)
2010年04月30日
学校。
今日は2コマ目から。
1コマ目はSさんと。
首の牽引褒められた~。
2コマ目3コマ目はKさんと。
・・・途中で寝ちゃった(笑)
卒業生の方が来ててAさんを施術してたけど、見た事のない手技てんこもり。
Aさんも「あれは受けないと分からないですよ」と。
1度受けてみたいもんだわぁ。
今習ってるのは基本、ここからどんだけ広げれるかは自分次第。
何かワクワクするわー。
1コマ目はSさんと。
首の牽引褒められた~。
2コマ目3コマ目はKさんと。
・・・途中で寝ちゃった(笑)
卒業生の方が来ててAさんを施術してたけど、見た事のない手技てんこもり。
Aさんも「あれは受けないと分からないですよ」と。
1度受けてみたいもんだわぁ。
今習ってるのは基本、ここからどんだけ広げれるかは自分次第。
何かワクワクするわー。
Posted by kenvow at
23:59
│Comments(0)
2010年04月29日
早起き集合審判お酒。
今日は練習試合。
朝の7時に集合。
今日は高学年と低学年に分かれての練習試合。
低学年の審判がいないとの事で、チビちゃん達の方へ。
相手の学校に着いて大きい声で挨拶。
寝不足の脳味噌に子供達の甲高い「よろしくお願いします!」は辛い。。
内野と外野に別れてノック。
自分は内野を担当。
ダラダラさせないようにテンション上げながらノック。
次男坊も内野だから奴には厳しく(笑)
まずは4年生以下。12-5で勝利
次男は途中で出場。4年生の球を怖がらずに打ちに行ってるので褒めてやった。
2試合目、4年生以下。6-2で負け
3試合目、3年生以下。次男先発。大差負け
4試合目、3年生以下。次男4番ショート。大差負け
試合後にコーチから「お前は自分の事を2年生と思うな。コーチもお前の事を2年と思わないでビシビシやるからな!」と言われてた。
まだ2年生。でもセンスと度胸を買われてるからこその言葉。ありがたく思って頑張るかどうかは本人次第。
自分も2試合主審をした。
うちのチームは礼儀正しいチームで良かった。
試合では負けたけど礼儀では断然勝利。
やっぱスポーツもそうだけど、どんな事でも礼儀は大事だなーと実感。
やっぱチビちゃん達の試合は珍プレー続出で面白いし可愛くてしょうがない
これからもいっぱい楽しませてくれると良いなー。
7時に集合、6時半に帰宅。
今日の反省を話しながら子供との会話。
お酒も美味しいわー。
明日は学校、朝から行けるかは仕事次第だけど一生懸命吸収してこよう!
朝の7時に集合。
今日は高学年と低学年に分かれての練習試合。
低学年の審判がいないとの事で、チビちゃん達の方へ。
相手の学校に着いて大きい声で挨拶。
寝不足の脳味噌に子供達の甲高い「よろしくお願いします!」は辛い。。
内野と外野に別れてノック。
自分は内野を担当。
ダラダラさせないようにテンション上げながらノック。
次男坊も内野だから奴には厳しく(笑)
まずは4年生以下。12-5で勝利

次男は途中で出場。4年生の球を怖がらずに打ちに行ってるので褒めてやった。
2試合目、4年生以下。6-2で負け

3試合目、3年生以下。次男先発。大差負け

4試合目、3年生以下。次男4番ショート。大差負け

試合後にコーチから「お前は自分の事を2年生と思うな。コーチもお前の事を2年と思わないでビシビシやるからな!」と言われてた。
まだ2年生。でもセンスと度胸を買われてるからこその言葉。ありがたく思って頑張るかどうかは本人次第。
自分も2試合主審をした。
うちのチームは礼儀正しいチームで良かった。
試合では負けたけど礼儀では断然勝利。
やっぱスポーツもそうだけど、どんな事でも礼儀は大事だなーと実感。
やっぱチビちゃん達の試合は珍プレー続出で面白いし可愛くてしょうがない

これからもいっぱい楽しませてくれると良いなー。
7時に集合、6時半に帰宅。
今日の反省を話しながら子供との会話。
お酒も美味しいわー。
明日は学校、朝から行けるかは仕事次第だけど一生懸命吸収してこよう!
Posted by kenvow at
22:53
│Comments(0)
2010年04月28日
りふれくそろじー。
今日は朝から学校。
学科を2コマ、実技を3コマ。
学科では神経系と感覚器について。
いやー、T先生があの有名選手の身体を触ってただなんてビックリ。
来年度はサインを頂いてもらいたいものです(笑)
最後の整体実技で、リフレクソロジーのクラスが1名足りないって事で、整体組から参加。
初めて受けるリフレクソロジー。
いやー・・・気持ち良かった。
いつも足がパンパンなんだけど軽くなって柔らかくなった。
これから奇数の時は参加させてもらえるなら参加させてもらおう。
Aさん、ありがとうございましたー。とっても気持ち良かったっす!
基礎チェックは終了してるけども、復習が後1回残ってる。
これを終了したら、応用に行く・・・んだはず。
新しい手技を教わるのって自分がまた1歩先に進めるから楽しみ。
いやー、でも足がポカポカしとるわー。気持ち良かったー。
学科を2コマ、実技を3コマ。
学科では神経系と感覚器について。
いやー、T先生があの有名選手の身体を触ってただなんてビックリ。
来年度はサインを頂いてもらいたいものです(笑)
最後の整体実技で、リフレクソロジーのクラスが1名足りないって事で、整体組から参加。
初めて受けるリフレクソロジー。
いやー・・・気持ち良かった。
いつも足がパンパンなんだけど軽くなって柔らかくなった。
これから奇数の時は参加させてもらえるなら参加させてもらおう。
Aさん、ありがとうございましたー。とっても気持ち良かったっす!
基礎チェックは終了してるけども、復習が後1回残ってる。
これを終了したら、応用に行く・・・んだはず。
新しい手技を教わるのって自分がまた1歩先に進めるから楽しみ。
いやー、でも足がポカポカしとるわー。気持ち良かったー。
Posted by kenvow at
21:36
│Comments(2)
2010年04月27日
家庭訪問。
今日は我が子達の家庭訪問があった。
長男は無難に終了。
次男は帰宅せず・・・。
あの野郎・・・。
と、思ったら先生が家に来た後に帰って来たっぽい。
で、先生と次男、どうも馬が合わないみたい。
家庭訪問に来て、学校での次男の悪い点「のみ」を延々と語っていたらしい。
対する次男もはっきりと「先生嫌い」「学校辞めたい」「つまらん」と言っているとの事。
長男が言うには「先生、次男にキツイw」と。
あはー・・・「やなわらばー」が苦手な先生なのね。
長男に「先生、若いだろ?」と聞くと「うん、ちょっと若くてでぶっちょ」と(笑)
でぶっちょ情報はいらなかったが、若い先生にありがちな「思い通りにならない子は苦手」ってタイプかな。
この1年、何かと楽しめそうでおとーさんワクワクしてきたぞ。
長男は無難に終了。
次男は帰宅せず・・・。
あの野郎・・・。
と、思ったら先生が家に来た後に帰って来たっぽい。
で、先生と次男、どうも馬が合わないみたい。
家庭訪問に来て、学校での次男の悪い点「のみ」を延々と語っていたらしい。
対する次男もはっきりと「先生嫌い」「学校辞めたい」「つまらん」と言っているとの事。
長男が言うには「先生、次男にキツイw」と。
あはー・・・「やなわらばー」が苦手な先生なのね。
長男に「先生、若いだろ?」と聞くと「うん、ちょっと若くてでぶっちょ」と(笑)
でぶっちょ情報はいらなかったが、若い先生にありがちな「思い通りにならない子は苦手」ってタイプかな。
この1年、何かと楽しめそうでおとーさんワクワクしてきたぞ。
Posted by kenvow at
22:02
│Comments(0)
2010年04月26日
いやいやいやいや。
モノレールに乗った時の事。
シートの上に靴を乗せて座る子がいた。
隣には母親。
でもこの母親なーんも言わん。
見かねて子供に「シートの上に靴乗せたらダメだよー」とやんわり注意。
母親は子供に何か言って俺の事をガン無視。
少しの間は大人しくしてたけど、また同じ事を繰り返し始めたので強めに注意。
そしたらこのお母さんが聞こえるように一言。
「だからおじさんに怒られるって言ったでしょー?」と。
いやいやいやいやいやいやいやいや。
俺に怒られる云々じゃなくて「公共の物を汚す行為が良くない」って事を注意せんと。
って、こちらも負けずに周りに聞こえるように言ったらお母さん耳真っ赤。
次の駅で降りて行かれました。
降り際にお母さんがキッと睨んでたけど華麗にスルー。
馬鹿な親が増えたなぁ。
シートの上に靴を乗せて座る子がいた。
隣には母親。
でもこの母親なーんも言わん。
見かねて子供に「シートの上に靴乗せたらダメだよー」とやんわり注意。
母親は子供に何か言って俺の事をガン無視。
少しの間は大人しくしてたけど、また同じ事を繰り返し始めたので強めに注意。
そしたらこのお母さんが聞こえるように一言。
「だからおじさんに怒られるって言ったでしょー?」と。
いやいやいやいやいやいやいやいや。
俺に怒られる云々じゃなくて「公共の物を汚す行為が良くない」って事を注意せんと。
って、こちらも負けずに周りに聞こえるように言ったらお母さん耳真っ赤。
次の駅で降りて行かれました。
降り際にお母さんがキッと睨んでたけど華麗にスルー。
馬鹿な親が増えたなぁ。
Posted by kenvow at
20:13
│Comments(2)
2010年04月25日
練習試合
北部地区のチャンピオンをお迎えしての5チームでの練習試合。
前日2時過ぎまで飲んでいての朝7時半集合はキツイ。
で、8時に移動開始。
9時に第一試合開始。
で、この試合で審判。
ほんのり酒臭かったのは内緒。
長男坊は体調不良により、ベンチ。
次男坊は4年生チームで7番セカンドでスタメン。
いやー、やっぱチビちゃん達の試合って緊迫感が無くて面白い(笑)
本人達は一生懸命なんだけど珍プレー続出(笑)
いきなり鼻血出す子とか、デッドボールくらって泣く子とか色々(笑)
次男坊もバウンドを合わせきれずにエラーしたり。
1つゴロをさばいたのは良い経験になったと思う。
まー、大声でバッターに向かって「こっちこーい!」って言ってたので許そう。
去年は試合にもならなかったチビちゃん達。
少しずつ伸びた子、かなり上手くなった子、砂遊びをしなくなった子と様々だけど、みんな成長してんだなぁと実感。
夏場にあるピヨピヨの大会が楽しみ。
それはそうと、長袖で審判してたから手首から先と顔だけが日焼け。
みっともない。。。
前日2時過ぎまで飲んでいての朝7時半集合はキツイ。
で、8時に移動開始。
9時に第一試合開始。
で、この試合で審判。
ほんのり酒臭かったのは内緒。
長男坊は体調不良により、ベンチ。
次男坊は4年生チームで7番セカンドでスタメン。
いやー、やっぱチビちゃん達の試合って緊迫感が無くて面白い(笑)
本人達は一生懸命なんだけど珍プレー続出(笑)
いきなり鼻血出す子とか、デッドボールくらって泣く子とか色々(笑)
次男坊もバウンドを合わせきれずにエラーしたり。
1つゴロをさばいたのは良い経験になったと思う。
まー、大声でバッターに向かって「こっちこーい!」って言ってたので許そう。
去年は試合にもならなかったチビちゃん達。
少しずつ伸びた子、かなり上手くなった子、砂遊びをしなくなった子と様々だけど、みんな成長してんだなぁと実感。
夏場にあるピヨピヨの大会が楽しみ。
それはそうと、長袖で審判してたから手首から先と顔だけが日焼け。
みっともない。。。
Posted by kenvow at
20:36
│Comments(1)
2010年04月24日
チェック終了。
今日はチェックの日。
前日、友人にお願いしてタイム測定と施術の感想をもらう為に献体してもらった。
3人を施術して挑んだチェック。
無事、合格。
チェックを担当して頂いたのはT先生。
良い所は褒めてもらい、悪かった所を先生自ら教えてもらった。
やっぱり受けると気づくもんだと実感。
チェック用紙に書かれた言葉が凄い嬉しかった。
ちくしょう、先生ったら乗せ上手だ(笑)
出来なかった所が自分の課題。
でも、上手く出来た所に安心しないで上を目指そうと思う。
合格出来たのは、いつも実験台になってくれる嫁、そして昨日献体してくれた友人達のお陰だと思う。
少しだけど前へ進めた1日だった。
みんなに感謝。ありがとうございました!
前日、友人にお願いしてタイム測定と施術の感想をもらう為に献体してもらった。
3人を施術して挑んだチェック。
無事、合格。
チェックを担当して頂いたのはT先生。
良い所は褒めてもらい、悪かった所を先生自ら教えてもらった。
やっぱり受けると気づくもんだと実感。
チェック用紙に書かれた言葉が凄い嬉しかった。
ちくしょう、先生ったら乗せ上手だ(笑)
出来なかった所が自分の課題。
でも、上手く出来た所に安心しないで上を目指そうと思う。
合格出来たのは、いつも実験台になってくれる嫁、そして昨日献体してくれた友人達のお陰だと思う。
少しだけど前へ進めた1日だった。
みんなに感謝。ありがとうございました!
Posted by kenvow at
01:09
│Comments(2)
2010年04月22日
自主トレ
今日は那覇校はお休み。
コザ校はやってるけど仕事もあるんで自主トレDay。
いつもは嫁で習った事を復習してるんだけど、色んな体型の人も触っておきたい。
って事で今日は友達にお願いして何名か集めてもらっての自主トレ。
基礎段階のくせに持ち運び出来る整体ベッドを持ってるんで、それを持って練習に行って来ます!
で、色々と感想を聞いて今後に活かしたい。
高校の同期もいつでも献体してくれるって言ってくれてるし。
こうやって協力してくれる人がいる。
やっぱ幸せ者だなって思う。
子供の為、自分の為、家族や友人の為、そして自分と関わる全ての人の為、出来る事をやっていこう。
みんなありがとーっ
コザ校はやってるけど仕事もあるんで自主トレDay。
いつもは嫁で習った事を復習してるんだけど、色んな体型の人も触っておきたい。
って事で今日は友達にお願いして何名か集めてもらっての自主トレ。
基礎段階のくせに持ち運び出来る整体ベッドを持ってるんで、それを持って練習に行って来ます!
で、色々と感想を聞いて今後に活かしたい。
高校の同期もいつでも献体してくれるって言ってくれてるし。
こうやって協力してくれる人がいる。
やっぱ幸せ者だなって思う。
子供の為、自分の為、家族や友人の為、そして自分と関わる全ての人の為、出来る事をやっていこう。
みんなありがとーっ
Posted by kenvow at
16:54
│Comments(0)
2010年04月21日
チェック。
今日は朝から最後まで整体実技。
今、35分で基本手技を出来るように練習中。
でもねー、1分とかオーバーしちゃう。
3コマ目前にU君と昼飯を食べに近くのカレー屋さんへ。
カレー+サラダ+飲み物飲み放題のセットメニューを注文。
食いすぎた・・・。
3コマ目にU君と組んだんだけど、十字圧迫の時に逆流しそうになった(笑)
やっぱ腹八分ですね。
で、実技の方はと言うと意外にも順調。
I先生にチェック受けても良いんじゃない?と言われ今日予約。
金曜日の3コマ目に受ける事になった。
これを受かったら応用だ!
金曜日は腹八分で済ませよう・・・(笑)
今、35分で基本手技を出来るように練習中。
でもねー、1分とかオーバーしちゃう。
3コマ目前にU君と昼飯を食べに近くのカレー屋さんへ。
カレー+サラダ+飲み物飲み放題のセットメニューを注文。
食いすぎた・・・。
3コマ目にU君と組んだんだけど、十字圧迫の時に逆流しそうになった(笑)
やっぱ腹八分ですね。
で、実技の方はと言うと意外にも順調。
I先生にチェック受けても良いんじゃない?と言われ今日予約。
金曜日の3コマ目に受ける事になった。
これを受かったら応用だ!
金曜日は腹八分で済ませよう・・・(笑)
Posted by kenvow at
21:40
│Comments(4)
2010年04月20日
もっと上へ
先日、練習試合で長男が4打数4安打だけど走塁ミスで叱られたと書いた。
打てなかった時代を考えたら進歩したと思う。
しかーし!ちょっと満足しているっぽいのが気に食わない。
そりゃ打てないより打てた方が嬉しいのは分かる。
でもね、そこで満足しちゃったらそこで終わりなんだ。
今は打てた事よりもミスした事を考えないと。
もっと上へ行くにはどうしたら良いか?
そう考えないと上へは行けない。
これはおとーさんが教わってる整体でも言える事。
もっと上手く施術出来るにはどうしたら良いか?
子供達の身体を治す為には何を勉強したら良いか?
分からない事を聞くのは恥ずかしい事ではない。
分からないままでそのまま見て見ぬ振りをする方が恥ずかしい。
親子共々もっと上を目指そうと思う。
打てなかった時代を考えたら進歩したと思う。
しかーし!ちょっと満足しているっぽいのが気に食わない。
そりゃ打てないより打てた方が嬉しいのは分かる。
でもね、そこで満足しちゃったらそこで終わりなんだ。
今は打てた事よりもミスした事を考えないと。
もっと上へ行くにはどうしたら良いか?
そう考えないと上へは行けない。
これはおとーさんが教わってる整体でも言える事。
もっと上手く施術出来るにはどうしたら良いか?
子供達の身体を治す為には何を勉強したら良いか?
分からない事を聞くのは恥ずかしい事ではない。
分からないままでそのまま見て見ぬ振りをする方が恥ずかしい。
親子共々もっと上を目指そうと思う。
Posted by kenvow at
20:59
│Comments(0)
2010年04月19日
巨人VS阪神
昨日は野球部の子供達を大勢連れてのプロ野球観戦。
しかし、連れて行ったのが2~4年生のチビちゃん達だったので疲れた。。。
5年生と4年生の一部は練習試合。
球場に着くとさすがチビちゃん達、落ち着きが無い。
「ジュース買って来ても良いですか?」
「トイレ行って来ても良いですか?」
「応援グッズ買って来ても良いですか?」
「お金落としたんですけど・・・」
「○○と××がケンカしてます!」
「何回まで見るんですか?」
「阪神と巨人はどっちが強いんですか?」
「鼻血出ちゃった・・・」
「300円で硬球買えますか?」
「鼻血のついた手を洗って来て良いですか?」
etc
もうね、試合は4-2で巨人が勝ったんだけども、子供達がチョロチョロするんで殆ど見ていない。
ホームランも2本出たのに、1本目は次男坊を注意してて見れず。2本目は3年生の子の妹に顔の前で存在アピールされて見れず。
「野球を好きになってもらう為に」と監督がチケットをくれたのに・・・。
5回の裏が終了した時に全員集合させて一喝。
真面目に観だした。
が、6回裏には遊び出す。
7回表に再び全員集合。
「次に遊んでるのを見たらげんこつまんじゅうをする」
ちゃんと見れたのは9回表裏だけだった・・・。
帰りは歩いて学校へ。
学校に着くと、コーチから「○○(長男)よ!4打数4安打で怒られるってどういう事ね?」と。
こっちが聞きたい(笑)
聞くと走塁でミスを連発したらしい。
レギュラーとは違い、代打での出場が多かった為、ヒットを打って安心しちゃって気が抜けたんだろうなぁ。
ま、去年に比べたら格段の進歩なんで、次に出た時に同じミスをしないように注意しなさいよと伝えた。
丸一日野球漬け。
夜は飲み会。
あぁ、眠い。
しかし、連れて行ったのが2~4年生のチビちゃん達だったので疲れた。。。
5年生と4年生の一部は練習試合。
球場に着くとさすがチビちゃん達、落ち着きが無い。
「ジュース買って来ても良いですか?」
「トイレ行って来ても良いですか?」
「応援グッズ買って来ても良いですか?」
「お金落としたんですけど・・・」
「○○と××がケンカしてます!」
「何回まで見るんですか?」
「阪神と巨人はどっちが強いんですか?」
「鼻血出ちゃった・・・」
「300円で硬球買えますか?」
「鼻血のついた手を洗って来て良いですか?」
etc
もうね、試合は4-2で巨人が勝ったんだけども、子供達がチョロチョロするんで殆ど見ていない。
ホームランも2本出たのに、1本目は次男坊を注意してて見れず。2本目は3年生の子の妹に顔の前で存在アピールされて見れず。
「野球を好きになってもらう為に」と監督がチケットをくれたのに・・・。
5回の裏が終了した時に全員集合させて一喝。
真面目に観だした。
が、6回裏には遊び出す。
7回表に再び全員集合。
「次に遊んでるのを見たらげんこつまんじゅうをする」
ちゃんと見れたのは9回表裏だけだった・・・。
帰りは歩いて学校へ。
学校に着くと、コーチから「○○(長男)よ!4打数4安打で怒られるってどういう事ね?」と。
こっちが聞きたい(笑)
聞くと走塁でミスを連発したらしい。
レギュラーとは違い、代打での出場が多かった為、ヒットを打って安心しちゃって気が抜けたんだろうなぁ。
ま、去年に比べたら格段の進歩なんで、次に出た時に同じミスをしないように注意しなさいよと伝えた。
丸一日野球漬け。
夜は飲み会。
あぁ、眠い。
Posted by kenvow at
10:32
│Comments(0)
2010年04月17日
デビュー。
今日は練習試合。
朝から学校に集合。
1試合目は4年生以下。
この1年でかなり上達した。
怒られて泣いてた子達が、今では監督やコーチの目をまっすぐ見つめて、大きな声で「ハイ!」と返事が出来るようになった。
結果は5-3で負け。
試合には負けたけども、成長の見える試合だった。
2試合目は3年生以下。
次男坊が2年生ながら3番サードで出場。
先発の3年生がストライクを投げれずに、1アウトも取れぬまま降板。
急遽マウンドデビュー(笑)
大丈夫かなーと見ていたけども、点を取られても腐る事無く黙々と投げていた。
本人には「打たれても良いから思い切りいきなさい」と。
それとバッターの時に顔にデッドボールを食らっても泣かなかったのは褒めてやろう。
結果は10-3で負け。次男坊は7失点完投。
初めてのマウンドに「緊張したか?」と聞いたら「全然」と答えたのは評価。
これからもっと鍛えねば。
最後は5年生の試合。
長男は7番ライトで出場。
先制点に結びつける送りバントを確実に決めた。
試合は3-2で勝利。
でも、全体的に無駄なミスの多い事多い事。
集中しないといけな場面での凡ミスとかが無くなればもっと上に行けると思う。
長男坊も注意された所があるので、次に出た時は同じミスを繰り返さないよう集中させよう。
今日、4年生のピッチャーの子が肘を痛めてると聞いた。
いわゆる野球肘みたいで、肘の筋肉がカチカチになっていた。
こういう子を減らす為に学校に通っているので、早く知識と技術を身につけたい。
おじさん頑張るからよー!
朝から学校に集合。
1試合目は4年生以下。
この1年でかなり上達した。
怒られて泣いてた子達が、今では監督やコーチの目をまっすぐ見つめて、大きな声で「ハイ!」と返事が出来るようになった。
結果は5-3で負け。
試合には負けたけども、成長の見える試合だった。
2試合目は3年生以下。
次男坊が2年生ながら3番サードで出場。
先発の3年生がストライクを投げれずに、1アウトも取れぬまま降板。
急遽マウンドデビュー(笑)
大丈夫かなーと見ていたけども、点を取られても腐る事無く黙々と投げていた。
本人には「打たれても良いから思い切りいきなさい」と。
それとバッターの時に顔にデッドボールを食らっても泣かなかったのは褒めてやろう。
結果は10-3で負け。次男坊は7失点完投。
初めてのマウンドに「緊張したか?」と聞いたら「全然」と答えたのは評価。
これからもっと鍛えねば。
最後は5年生の試合。
長男は7番ライトで出場。
先制点に結びつける送りバントを確実に決めた。
試合は3-2で勝利。
でも、全体的に無駄なミスの多い事多い事。
集中しないといけな場面での凡ミスとかが無くなればもっと上に行けると思う。
長男坊も注意された所があるので、次に出た時は同じミスを繰り返さないよう集中させよう。
今日、4年生のピッチャーの子が肘を痛めてると聞いた。
いわゆる野球肘みたいで、肘の筋肉がカチカチになっていた。
こういう子を減らす為に学校に通っているので、早く知識と技術を身につけたい。
おじさん頑張るからよー!
Posted by kenvow at
19:16
│Comments(0)
2010年04月16日
巨人(2軍)VS沖縄電力
今日は子供達が奥武山球場のこけら落としとして行われる巨人(2軍)VS沖縄電力を観に行った。
結果は7-5で沖縄電力の勝ち。
巨人・・・(笑)
奥武山球場が新しくなって、今年はプロ野球の試合が何試合か観れるようになった。
沖縄はキャンプ地として多くの球団が来ているけども、オープン戦でしか観れなかった。
プロ野球選手に憧れて野球を始めた子、野球が好きで始めた子、友達がいるから始めた子と動機は様々だけど、野球を好きになるにつれ憧れは増す。
そこにプロ野球選手達の真剣試合を観れる機会が出来たという事は子供達に取って凄く良い事だと思う。
実際、うちの子達も帰って来てからの興奮度は凄かった。
子供の夢が身近に。
おとーさんも見たかった・・・。
結果は7-5で沖縄電力の勝ち。
巨人・・・(笑)
奥武山球場が新しくなって、今年はプロ野球の試合が何試合か観れるようになった。
沖縄はキャンプ地として多くの球団が来ているけども、オープン戦でしか観れなかった。
プロ野球選手に憧れて野球を始めた子、野球が好きで始めた子、友達がいるから始めた子と動機は様々だけど、野球を好きになるにつれ憧れは増す。
そこにプロ野球選手達の真剣試合を観れる機会が出来たという事は子供達に取って凄く良い事だと思う。
実際、うちの子達も帰って来てからの興奮度は凄かった。
子供の夢が身近に。
おとーさんも見たかった・・・。
Posted by kenvow at
23:47
│Comments(2)