てぃーだブログ › 童家(わらびや)

【PR】

  

Posted by TI-DA at

2010年07月09日

学校。

今日は仕事の都合で4コマ目からの参加。

そしてこのブログはある場所からの更新。。。


4コマ目 整体実技

パートナーはMさん

身長が185cmもあって、体重もかなり・・・。

身体の大きい人は施術のしがいがある。

本人の自覚症状は腰。しかも右。

でも、触診してみるとふくらはぎがパンパン。

っつー事で、求心性でのスタート。

腰もいつもより多めに揉捏。

施術後の感想は「足が軽いです」を頂きました。ありまちょーい ε=ヾ(*・∀・)/


Mさんの施術を受けての感想。

圧がしっかりしてて手も大きくて安心感があった。

切打が重かったので、こうしてみてはどうですか?と自分のやり方をアドバイス。

本人も「こっちの方がやりやすいですね」って事だった(´∀`*)



5コマ目 整体実技

パートナーはTさん。

本当は帰ろうと思ってたんだけど、帰ったらTさんが1人になってしまうので続行。

Tさんはチェック前って事でタイムを計っての施術。

圧の入れ方と抜き方が少し早いのと、曲池の押し方、手三里の押し方を先生と確認しながらお伝え。


こちらの施術では、触診の時に肩と首が張ってるのが気になったので上からスタート。

首と肩をたっぷり揉捏。

腰も張ってるとの事なので腰もいつもより多めに揉捏。

臀部から下も念入りに揉捏。

最後の仕上げに足三里を押したらTさんが「痛ぁ~~~~~~~~い」と。

「そうですか、痛いですか(にやにや)」

サービスでいつもよりも長めに押してあげましたw

感想は「手も暖かくて安心感がありましたけど、最後のツボで台無しです。。。」との事。

Tさん、ごめんねーヽ(´ε`●)ゞ 映画間に合ったかな?



夏場は体力が落ちるので、しっかり体調管理をして乗り切りたい。

今日も組んで頂いた方々、先生方、ありがとうございました。







私信:がんばるんだぞー。



  


Posted by kenvow at 21:49Comments(2)

2010年07月07日

学校。

1コマ目 整体実技

パートナーはIさん。

えーと・・・寝ちゃった。テヘッ。

気になる所が無いから寝ちゃうんだ。うん。

こちらの施術で習ったばかりの拇指揉捏も「問題無い」との事。

ただ少し圧が弱いのでもうちょっと力を入れてみよう。


2コマ目 整体実技

パートナーはTさん。

ここで肩背部の拇指揉捏を習った。

起立筋へのアプローチ方法と、脊柱の際からのアプローチ方法の2種類を習った。

起立筋にグッと力を入れてからフワ~ッと抜く手技なのに、グリグリしてしまう。

Tさんごめんねー;;

これ今後の課題、決定。来週までには出来るようになろう!


3コマ目 整体実技

パートナーはS口君

この子、デカイw

縦にも横にも良い体格。

大きい人を触る機会が余り無いので、良いお相手。

施術後、「気になる所は無かったです」とのお言葉。ありまちょーいヽ(´∀`*)ノ

で、S口君には腰にいるカブトムシを潰して貰いましたが、

「さっき潰したはずなのにまた出てきた!」

3匹飼ってるんだ・・・(´・ω・`)

またお願いしますw


4コマ目 スポマ実技

パートナーはK君

ストレッチをやったんだけど、暫く整体一本で授業受けてたから覚えてねえええええええ。

テキスト見ながらやりました。。。

で、今日は徒手抵抗を習った。

筋肉が本来持っている力を引き出してあげる。

抵抗をかける時は出来るだけ自分の身体の中心からズラさない事と、エキセントリックもちゃんと効かす事が大事。

後、意識を高める為の声かけと、筋肉を意識させる為に叩いてあげるのも大事。

先生のお手本を見たけど、やっぱうめー。でもギャグは上手くねーw

リベロも大変ですw


5コマ目 整体実技

パートナーはMさん

今回は求心性で足からスタート。

腰が辛いと言うので手根揉捏を上からと横からと多目にやってみた。

終わった後、気持ち良かったですとのお言葉。ありまちょーいヽ(´∀`*)ノ



久しぶりに朝から晩まで出たけど、やっぱり夏場はキツイ。

自腹でスポットクーラーでも買って持って行こうかなと思う位。。

そんな訳にもいかないので、こっそり温度と風量を最大最強にしていきたいと思います。


今日も組んで頂いた方々、教えて頂いた先生方。ありがとうございました!




さて、ビール飲もうかな。

  


Posted by kenvow at 21:50Comments(2)

2010年07月06日

決心。

暑い日が続いておりますが、皆様は如何お過ごしでしょうか?

ワタクシ、こう見えて

アウトドア大好きー!

ビール大好きー!

スポーツ大好きー!

海大好きー!


なタイプなんですが、実は夏が嫌いです。っつーか、暑いのが苦手です。

ジッとしてるだけでもポタポタ垂れる位の汗かきなんです。

汗と一緒に体力と大切な何かまで出て行ってるような気がします。


これから夏休み。

少年野球の審判やチビちゃん達とのキャッチボール・・・。

バテバテになるのは間違い無しです。

そうだ、審判もキャッチボールも逃げちゃえば良いんだ。

嫌な事には立ち向かわず逃げろ。そうしよう。ワーイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワーイ




・・・出来る訳ないか。

着替えを何枚も持参で審判もチビちゃん達の相手も頑張ります。

もちろん、学校も頑張ります。

あー、カキ氷食いたい。







  


Posted by kenvow at 14:48Comments(2)

2010年07月02日

チェック合格。

今日は朝から学校。

1コマ目、人数が奇数の為に急遽チェックに。

これに受かれば拇指揉捏に進める。

心の準備は出来てなかったけど、手根揉捏にはちょっとだけ自信があったので受ける事に。


Y先生に指示された所を施術。

チェック終了後に、△だった所を復習。

結果は合格でした。

応用に入って2ヶ月。

長いのか短いのか分かんないけど、良いペースで来れてる気がする。

学科で習った事と、手技を繋げて出来るよう頑張ろう。

今日も組んで頂いた皆さん、先生方、ありがとうございました。  


Posted by kenvow at 22:06Comments(3)

2010年07月01日

学校でのヒトコマ。

昨日は学校。

午前中は仕事だったんで、2コマ目から。


2コマ目 整体実技
パートナーはM君。

M君は応用に入ってから、どう繋いで行けば良いのか
悩んでる様子。

自分はこういう風にやったよーとアドバイス。
あくまでも自分はなので、M君はM君のやり方で頑張って。

で、こちらの施術の感想は「良いと思います」で終了。
何が良いのか教えてくれーーーー。


3コマ目 整体実技
パートナーはYさん。

で、この3コマ目に衝撃の光景が!

学校では人数に合わせてベッドを並べて施術を行う。
昨日の3コマ目は14名。ベッドは7台。

4台と3台に分けて配列。

でね、その4台のね、施術を受けてる人がね・・・


「全員坊主」


4名が整体ベッドの穴に顔をうずめている光景・・・


「修行僧が集団で癒されに来た」


G先生なんて、何度も端っこに来てはゲラゲラ笑ってた。


あ、Yさんへの施術の感想は「圧もしっかりしてて気持ち良かったです」でした^^


ちなみにYさんも坊主(笑)


いやー、良い光景を見た1日でした。


夜はセルラースタジアムでプロ野球を観戦。

人に酔いました・・・orz

  


Posted by kenvow at 09:58Comments(0)

2010年06月30日

好きな曲

最近、良く絢香の「三日月」を聴いています。

今更な感、満載なんですけどね。

なんか、聴きたくなる曲です。


この方、バセドウ病なんですよね。

治療に専念されてるらしいですが、早く良くなってまた良い曲を作って欲しいです。


話は変わりますが、W杯。。。無念です。。。

負けた事はどうでも良いんです。

勝負事に勝敗はつきものですから。

何が無念かと言うと・・・

開始前に寝て終了後に起きた。

体調が良くなくて8時前に記憶が無くなり、2時前に起きたという。。

なんだかなー・・・。  


Posted by kenvow at 03:15Comments(2)

2010年06月27日

PTAバレーボール。

今日は朝からPTAバレー。

肩が痛いので出ないって言ってたのに出されました。

しかもエースポジション。。。

昔、実業団でやってたとは言え、もう年齢的にも肉体的にも無理(ノ△T)

結果は準優勝。

決勝戦、相手のマッチポイントでスパイクをアウトにして試合終了。

去年も自分で終わらせたような・・・。

っつーか、肩が痛すぎて腕が上がりません・・・orz

今日はこれから反省会。

怒られて来ます。。。

  


Posted by kenvow at 18:07Comments(2)

2010年06月25日

学校。

今日は2コマ目から。

昨日W杯を見てたから寝坊した訳じゃない。

友達を起こす約束をしていて、朝9時に起こして、起こした友達に9時半に起こしてもらって安心して2度寝して起きたら10時半だったなんて事はないから!←寝るな



2コマ目 整体実技
パートナーはA君。

肩と腰にカブトムシみたいなコリを持ってるので、
それを潰してもらおうという作戦。

腰のカブトムシは潰してもらったけど、奥に何匹か
いるみたいで・・・。

次に組んだ時は徹底的に潰してもらいたい。

自分の施術で課題にしてるのは「流れ」と「リズム」
リズムが一定だと「誰がやっても同じ」と思われやすい。
独特のリズムを持たないといけないと思ってるので
変化をつけながらやってみた。

A君の感想は、以前組んだ時より変わったとの事。
変化をつけようとしているのも伝わったみたい。
チェック受けたら?と言われました。まだ受けないから(笑)


3コマ目 整体実技
パートナーはNさん。

この方、本当に真面目な方。
苦手な手技の時の緊張が伝わってくる。

でも、手技が優しくなったなーという印象を受けた。
その事を本人に伝えるとニッコリしてくれた。

色々と悩みもあるだろうけど、自分を信じて頑張って欲しい。

で、自分の施術の感想は「気持ち良かったです」と言って頂いた。
ありがとうございます。


4コマ目 整体実技
パートナーはYさん

とっても丁寧に拇指揉捏でほぐしてもらった。
途中から寝ちゃったのは内緒なのねーん。

自分の施術の感想は「圧もしっかりしてて良いと思います」でした。
色んな手技の組み合わせを作っておかないとなー。
ワンパターンじゃ飽きられてしまうし。今後の課題。


5コマ目 カイロ(カルチャー)
臨床徒手検査法
パートナーはFさん

実は数日前から首を寝違え+肩を痛めてるので苦しかった。
どうやら頚椎がズレている模様。

今日の検査法では何をしても痛かったので、Fさんに優しく牽引&ほぐしてもらった。
意外な事に、凄い弱い力での牽引&ほぐしなのにちゃんと効果が出た。
施術する側も受ける側も骨の動きをイメージする事が大事。
2人のイメージがシンクロすると効果は更に高まる事を体感。

最後は先生の駄洒落で〆。
スタンディングオベーションというトラウマを植えつけてきました(笑)


イメージするという事はスポーツの世界では重要な事だと思っていたけど、
整体やカイロの世界でも重要なんだなぁ。

奥が深い、整体の道。
楽しんで上を目指したい。


今日も組んで頂いた皆さん、先生方、ありがとうございました。



Fさん、明日からお仕事で県外ですねー。
体調崩されぬよう頑張って来て下さいね(^^ノシ

  


Posted by kenvow at 23:56Comments(3)

2010年06月25日

またな。

今日はTの告別式。

たくさんの人に来てもらってた。

これもTの人懐っこい人柄だからだろう。

教え子達もたくさん来ていた。

一人一人に声をかける事は出来なかったけども。

焼香の時に「また一緒にバレーしような」って

「ただ、もうちょっと後から行くわ」って

返事は無かったけども、聞いてくれてると思う。

最後の見送りが終わった後、集まって来た教え子達に

「頼むから俺より先に死ぬな」って言った。

みんな「はい」って返事してくれた。

自分よりも若い子が先に逝くのは耐えられん。

正直、自分の中で消化出来てない部分はあるけど

いつまでも悲しんでると「もー!」って言いながら背中を叩かれそうなので前を向く事にする。

T!またな。


  


Posted by kenvow at 01:46Comments(0)

2010年06月23日

無念。

先日、皆様に「気・パワー・力」をお願いしていたTですが、

6月22日、永眠しました。

最後まで頑張ってくれたと思います。

もっと色んな事がしたかったと思います。

人懐っこい子でした。

ポッチャリな事を気にしながらも、お菓子を美味しそうに食べてました。

「お前、お菓子ばっかり食べてるから太るんだぞ?」と言うと

「もー!」って言いながら背中を叩いて来たTでした。

天国へ行ったら思う存分お菓子食べなね。

良く頑張ったね。

ゆっくり休むんだよ。



励ましのメールやコメント、ありがとうございました。

  


Posted by kenvow at 01:56Comments(0)

2010年06月22日

再会

高校3年から21歳まで小学生にバレーボールを教えてた。

その時の教え子が今、中学生にバレーを教えている。

俺が最初にバレーを教えて、その子が中学生にバレーを教えている。

何か嬉しいものがある。

この前、見かけた時に名前を呼んで「○○!覚えてるか?」って聞いたら

初めはきょとん?としてたけど途中で思い出したのか

「うああああああああああ!kenvowコーチ!!!」って叫んでた(笑)

久しぶりの再会。

今度、一緒に飲もうと思う。

最近、色んな事がありすぎて心が折れそうになってた。

今日も自分の弱さに気付いた。

前を向いてしっかり足場を固めて生きていきたい。

  


Posted by kenvow at 00:09Comments(2)

2010年06月21日

暑いってもんじゃねぇ。

昨日はピヨピヨリーグの開幕。

4年生以下のチビちゃん達が熱戦を展開。

用事で午後から行ったんだけど、うちのチームは残念ながら負けてしまった模様。

高学年の方の審判が足りないとの事で審判も。

微妙な投手戦。。

ピッチャーの牽制は多いわ、コントロールが悪くてカウント2-3を連発。

そこからファールで粘って・・・とか。

更にチェンジになってダラダラとベンチに行く子供達。

蹴飛ばそうかと思いました。


良いかい君達。

お日様の下は暑いんだ。

君達は攻守交替で日陰に入れるだろう。

おじさん達はずっと立ってるんだ。

途中で冷たいお水を運んで来てくれるのはありがたい。

でもね、砂も入ってるんだ。

それを「全部飲んでね♪」みたいな顔で見つめないで。

おじさん全部飲んじゃった後、口の中がジャリジャリしてんだから。


とまぁ、こんな1日でした。

顔と手だけ日焼けでヒリヒリ。

本格的な夏になったらどうなるのか・・・。







  


Posted by kenvow at 12:56Comments(2)

2010年06月18日

笑顔

教え子の事があって昨日の今日なので、ちょっと元気無いです。

学校では頑張っておバカキャラで過ごしたけども。

先輩からもあの子の兄ちゃん達からも連絡が無いので、

まだ頑張ってるんだろうと思う。

どうか奇跡が起こって欲しい。

命が分けられるもんなら分けてやりたい。

何か力になれる事を探してみたけども、無事に回復するのを祈るしかない。

あの子が20歳位の時に会って以来、顔を見てなかったけども

久しぶりに名前を聞いたと思ったら。。。

こんな事になってるとは。。。

凹んでなんかいられないとは思うけども。。。

自分も今しんどい状況だけど、あの子はもっとしんどい。

笑顔でいとかんとなぁ。

笑ってりゃ良い事あるだろうなぁ。

俺自身も笑顔で救われてるしなぁ。

よし、笑おう。


「力」「気」「パワー」を分けて頂いた皆様、ありがとうございました!
引き続き、あの子に分けてあげて下さい!






  


Posted by kenvow at 22:11Comments(2)

2010年06月17日

お願いします。

自分と関わる全ての方にお願いします。


若い頃にバレーを教えていた時の教え子が病と戦っています。

俺は見えない力を信じています。


皆さんの「力」「気」「パワー」を下さい。



最近友人のブログでも同じように病と戦っていた方がいました。


その人は無事回復しました。


お願いします!


皆さんの力を下さい!


気を分けてやって下さい!


パワーを分けてやって下さい!

お願いします!


  


Posted by kenvow at 23:01Comments(6)

2010年06月16日

体力なっすぃんぐ

いやージメジメジトジトしてる日は体力が削られる気がしてならない。


汗かきなもんで汗とともに体の中のパワーまで流れ出てるような感じ。


で、今日は整体実技を2コマ。

最初のお相手は金の象さん。

肩背部の揉捏を習った金の象さんの練習台になりました。


比較的、この手技は得意な方なので気になる点をアドバイス。

時間切れで終わってしまったけど伝わってると良いな。


自分の番では、背中と腰の右側の張りが気になったんで長めに施術。


金の象さんからは「臀部の揉捏をもうちょっと長くやってくれたら良かった」とのアドバイス。


ケツ、良かったですか(笑)
次回は聞きながら時間を調整しよう。


整体実技 2人目はK君

教室がやけに静かな中で施術を受けた。


途中でYさんのイビキが(笑)

K君の手技に負けぬように頑張って起きてました(笑)


自分の番ではとにかく丁寧にを心がけました。


アドバイスは腰部揉捏はもう少しゆっくりが良いとの事。

頭に入れて次回に繋げよう。


今日は2コマでギブアップ。
疲れてる時は休むのも大事。

せっかく練習台になってくれるパートナーに中途半端な事はしたくないし。


帰りに友達と待ち合わせてラーメンと塩カルビ丼を食って充電。多すぎて食えなかったけども。


明日はコザ校!

今日も組んでくれた方々、先生方に感謝。ありがとうございました  


Posted by kenvow at 22:39Comments(2)

2010年06月15日

前へ

切り替え切り替え

頭ん中を一旦リセット

最後まで諦めずに前を向こう

一歩も引かずに

1センチでも前へ



  


Posted by kenvow at 15:08Comments(4)

2010年06月11日

今日の一日。

今日は朝から学校。

朝は体調が少し良くない。

でも、頑張って学校へ。


1コマ目 整体実技
パートナーはIさん。

この時に下腿部の揉捏を習う。

圧迫→内側を揉捏→圧迫→外側を揉捏→さらに外側を圧迫。

※最後に圧迫する場所はくすぐったがる人も多いので確認しながらで。
 時折、鋭く手根を効かすのも効果的。

外側の揉捏は出来るんだけど、内側は柔らかいのでやりにくい。
これは練習が必要。


2コマ目 スポーツマッサージ実技

パートナーはFさん。

お互いストレッチで止まってるんで、丁度良いパートナー。
Fさんは「抜かないで~・・・」って言うけども、
物覚えの悪いおじさんに抜けるはずが無いじゃない・・・orz

で、今日は大腿筋膜張筋やら大臀筋やら中臀筋やら股関節内転筋群の
ストレッチ方法を習った。

Fさん・・・アナタ、身体固すぎです(笑)
おじさんも固いけどアナタが1トップです。


3コマ目 学科 感覚器・消化器

・感覚とは身体の内外の状態を知るもの。
・感覚は感覚受容器で感じ取る。
・感覚受容器を興奮させるものを刺激という。
・刺激が持続すると次第に感覚が低下してくる(順応・鳴れ)

整体師の施術もリズムが一定で何の変化もなければ
施術を受けてる方は慣れてしまう。変化が必要。

やっぱり、勉強は大事だなぁ。
頑張らないとい肝臓。。。ねぇ、T先生(笑)


4コマ目 整体実技
パートナーはタイ古式マッサージ組のS君。

前半はタイ古式を受けて、後半は整体を施術。

ここで事件が。

S君の持っていたレトロなメガネにI先生が過敏に反応。
もう笑いが止まらない状況。

多分、このメガネだけで1週間は笑いを取れるんじゃないか。
100均で買ったらしいので、俺も買ってI先生にプレゼントしようかしら。

で、タイ古式。
独特のリズムと施術法。
リラックスした空間で受けるのは最高です。

後半の整体の施術。
ちょっと圧を抜くのが早い、施術のリズムが早いとのご指摘。
次回はそれに注意して頑張ろうと思う。



5コマ目 スポーツマッサージ実技
パートナーはまたまたFさんとS君。

身体の固いFさんと俺。
もうどうやっても痛い(笑)
おまけにFさんちょっと足を痛めちゃったみたい。
ごめんね・・・;;

この時間は下半身のストレッチのおさらいと、
Y先生が同じハムストリングスのストレッチでも
外側と内側のやり方を教えてくれた。
セルフでも出来るやり方も習ったんで、
これは日頃の生活から取り入れよう。


明日は大事な結果を知る事になる日。
何の結果かは内緒だけども、大事な日。
どんな結果でも取り乱す事無く前を向こう。


今日も楽しく学べた。
パートナーを組んでくれた方々、先生方に感謝。
ありがとうございました。


  


Posted by kenvow at 21:56Comments(4)

2010年06月11日

勉強会。

今日は定例の勉強会。

少人数でしたが、メリックチャート、足裏の反射区等を勉強。

今度からはちょっと内容を変更していこかなと。

学科の勉強も、誰かに講師になってもらおうかなと(笑)

あ、もちろんおじさんも講師役やりますよー。

そうする事でもっと深く勉強出来るんじゃないかなーって思って。

我々はまだピヨピヨ達だけど、3人集まれば文殊の知恵と言うじゃないですか。

チームUは3人以上いるんだからもっと上へ行けるはず。

年齢は違うけども、大事な仲間。

みんなで上を目指そう。

今日もお疲れ様でした。そしてありがとうございました。

  


Posted by kenvow at 01:19Comments(2)

2010年06月09日

バテバテ。。。

今日は3コマ目から。


3コマ目、整体実技
パートナーはチームUのFさん。

「どこか疲れてる所はありますか?」と尋ねたら

「心」と言われました。

ほぐせるか!

手根の左右の圧に差があるとの事。

今後注意してやるようにしよう。


4コマ目 スポーツマッサージ実技
パートナーは金の象さん。

ストレッチの段階なんだけど、まだまだテキスト見ないと
出来ない位に物覚えが悪いのを反省。。

金の象さんに伸ばされた腸腰筋が。。。
身体固いのは何とかしたいもんです。


5コマ目 整体実技
パートナーはZさん。

途中で気分が悪くなったけども、
それが相手に移らないように注意して丁寧に。
「何か気になる手技はありましたか?」と聞くと
「大丈夫です」との事。

何が大丈夫なのか分からないけど、大丈夫なんだろうと納得。


今日は体調がよろしくなくて帰り道で休憩を2回挟んだ。。
体調を整えて、また明日から頑張ろう。


今日組んで頂いた皆様、ありがとうございました。

  


Posted by kenvow at 22:28Comments(2)

2010年06月06日

新しい手技。

今日は学校。

2コマ目から参加。


2コマ目 整体実技
パートナーはSさん。

求心性でスタート。

肩背部の揉捏の際、ちょっと遠くなると左右の動きのバランスが
取れていないとのご指摘。

次回はそこに注意してみよう。
Sさんありがとうございました^^


3コマ目 整体実技
パートナーはOさん。

前回、組ませてもらった時はグダグダだったので
今回はそのリベンジ!って思ってたんだけど、
途中で新しい手技を教わったもんで結局グダグダに・・・。

次回こそは!(ノ△T)

習った手技は臀部の手根揉捏。
骨のキワを狙って揉捏。

後、中臀筋を押さえて腰椎のすべりを良くするのも
習ったんだけど上手く行かず・・・。

こりゃー嫁のケツを借りて練習だ。

新しい手技を習う毎に、基本手技を減らしていかないといけない。
頭の中で手技を組み立てながら、効率の良い組み合わせを考え中。

最近、色々あったけど頑張ろうと思いますです。


さて、酒飲むか・・・←ヲイ


  


Posted by kenvow at 16:48Comments(4)