2011年07月04日
2011年06月23日
開店しちゃいます。
えーと、長らくのご無沙汰でございます。。
整体の方は卒業し、何名かのお客様の体のケアをさせて頂いてます。
そんな中、社長から「体調も良さそうだし、そろそろ開店準備をしなさい」との指令が・・・。
スポマの方はまだ卒業してないんですけど・・・と言うと、完全予約制にすれば授業にも出れるだろうと。
どうやら、社長のお友達やお知り合いを以前触らせて頂いたんですが、皆さんに好評だったようで「早く店を出しなさい」と言って下さっているようで。。
っつー事で、今月に入ってから開店準備をしております。
お店の名前は「Recovery House(りかばりぃはうす)」です。
Recoveryは「回復」Houseは「家」で、「回復出来る家」にしたいなぁとの意味を込めて名付けました。
余りお金をかけずに、お客様にリラックスしてもらえる環境を手作りしてます^^
来月から本格的に営業を開始しますので、宜しくお願い致します。
整体の方は卒業し、何名かのお客様の体のケアをさせて頂いてます。
そんな中、社長から「体調も良さそうだし、そろそろ開店準備をしなさい」との指令が・・・。
スポマの方はまだ卒業してないんですけど・・・と言うと、完全予約制にすれば授業にも出れるだろうと。
どうやら、社長のお友達やお知り合いを以前触らせて頂いたんですが、皆さんに好評だったようで「早く店を出しなさい」と言って下さっているようで。。
っつー事で、今月に入ってから開店準備をしております。
お店の名前は「Recovery House(りかばりぃはうす)」です。
Recoveryは「回復」Houseは「家」で、「回復出来る家」にしたいなぁとの意味を込めて名付けました。
余りお金をかけずに、お客様にリラックスしてもらえる環境を手作りしてます^^
来月から本格的に営業を開始しますので、宜しくお願い致します。
Posted by kenvow at
22:41
│Comments(2)
2011年04月28日
支えられているという現実。
周りに支えられながら整体師という道を歩いている。
今日、また1人お客さんが増えた。
本当に駆け出しでまだまだひよっ子のヘッポコ整体師に、今後の体のメンテを任せてくれるという人が増えた。
この方も知り合いの紹介。
1時間の施術後に知り合いに電話があったらしく、紹介してくれたお礼の電話をかけたら本当に満足してたみたいだよというお言葉を頂いた。
少しずつ輪が広がっているのを実感。
これも学校で色々と教えて頂いている先生方のおかげ。
施術の練習で組んでくれている仲間のおかげ。
そして応援してくれている家族のおかげ。
つくづく幸せ者だと思う。
周りと環境に感謝。
ありがとうございます。
今日、また1人お客さんが増えた。
本当に駆け出しでまだまだひよっ子のヘッポコ整体師に、今後の体のメンテを任せてくれるという人が増えた。
この方も知り合いの紹介。
1時間の施術後に知り合いに電話があったらしく、紹介してくれたお礼の電話をかけたら本当に満足してたみたいだよというお言葉を頂いた。
少しずつ輪が広がっているのを実感。
これも学校で色々と教えて頂いている先生方のおかげ。
施術の練習で組んでくれている仲間のおかげ。
そして応援してくれている家族のおかげ。
つくづく幸せ者だと思う。
周りと環境に感謝。
ありがとうございます。
Posted by kenvow at
01:18
│Comments(0)
2011年04月26日
感謝の心を忘れずに。
整体の学校に通うようになって早いもんで1年と2ヶ月余り。
家族や友人に支えられながら学校では色々な事を教えてもらっている。
お陰様で、まだ開業もしていないのにパーソナルで3名のお客さんがついてくれた。
まだまだ駆け出しの整体師の手技を受けて「とっても楽になってるよ、ありがとう」と言われる事の喜びや嬉しさは、本当にこの道に進んで良かったんだって改めて思わせてもらっている。
これも周りに支えられているからこその事。
感謝の心を忘れずに、また慢心せずに探究心を持ってこの道を進みたい。
体調も大分回復してきているので自分自身を鍛え、軸のブレない施術をしていきたいと思う。
家族や友人、学校の先生や仲間達への感謝の心を忘れずに頑張ろう。
あ、ブログを読んで頂いている方々への感謝^^
いつもありがとうございます!
家族や友人に支えられながら学校では色々な事を教えてもらっている。
お陰様で、まだ開業もしていないのにパーソナルで3名のお客さんがついてくれた。
まだまだ駆け出しの整体師の手技を受けて「とっても楽になってるよ、ありがとう」と言われる事の喜びや嬉しさは、本当にこの道に進んで良かったんだって改めて思わせてもらっている。
これも周りに支えられているからこその事。
感謝の心を忘れずに、また慢心せずに探究心を持ってこの道を進みたい。
体調も大分回復してきているので自分自身を鍛え、軸のブレない施術をしていきたいと思う。
家族や友人、学校の先生や仲間達への感謝の心を忘れずに頑張ろう。
あ、ブログを読んで頂いている方々への感謝^^
いつもありがとうございます!
Posted by kenvow at
00:39
│Comments(0)
2011年03月15日
前代未聞。
えー、生徒によるカルチャー。
前代未聞の料理。
そして前代未聞の・・・
「開始40分で終了」
下ごしらえなんかするんじゃなかった・・・orz
下ごしらえをしたが為に「開始5分で完成間近」という状況に・・・。
でも喜んでもらえたみたいで良かった・・・のかな?
先生、申し訳ございませんでした;;
でも、感謝の気持ちは味に込めました。
参加して頂いた仲間達にも感謝。
ありがとうございました^^
前代未聞の料理。
そして前代未聞の・・・
「開始40分で終了」
下ごしらえなんかするんじゃなかった・・・orz
下ごしらえをしたが為に「開始5分で完成間近」という状況に・・・。
でも喜んでもらえたみたいで良かった・・・のかな?
先生、申し訳ございませんでした;;
でも、感謝の気持ちは味に込めました。
参加して頂いた仲間達にも感謝。
ありがとうございました^^
Posted by kenvow at
23:29
│Comments(2)
2011年03月15日
生徒によるカルチャー。
明日は生徒によるカルチャーの講師をします。
恐らく、沖整で初の試みになると思います。
なぜ初かと言うと・・・
料理作るんですもの。
整体の方を卒業して、お世話になった先生や実技の時に組んでもらった仲間達にお礼がしたくて。
何か出来ないかなと色々考えた結果、自分の得意な料理で恩返ししようと。
喜んでもらえるよう精一杯頑張ります!
あ、このブログを読んでる沖整の関係者の方で、参加して頂ける方は器とお箸を準備してくださいw
それでは準備に取り掛かろうっと。
恐らく、沖整で初の試みになると思います。
なぜ初かと言うと・・・
料理作るんですもの。
整体の方を卒業して、お世話になった先生や実技の時に組んでもらった仲間達にお礼がしたくて。
何か出来ないかなと色々考えた結果、自分の得意な料理で恩返ししようと。
喜んでもらえるよう精一杯頑張ります!
あ、このブログを読んでる沖整の関係者の方で、参加して頂ける方は器とお箸を準備してくださいw
それでは準備に取り掛かろうっと。
Posted by kenvow at
00:15
│Comments(0)
2011年03月14日
地震。。
11日の午後に日本を襲った地震。
茨城や東京には兄貴や従兄弟や友人が多数生活している。
電話やメールで無事を確認しようにも繋がらない。
焦る不安を押し殺してTVに釘付け。
地震当日の夜8時ごろに兄貴と連絡が取れて、嫁さん共々無事と知る。
同日10時過ぎに茨城の従兄弟と連絡が取れて、みんな無事だと知る。
ネットで知り合った福島の友人も無事だった。
沖縄に住んでいる自分にはTVで流れている映像に実感が沸かない。
何か出来る事は無いだろうか?
色々考えても義捐金しか思いつかない。
朝になったら本当に少しだけど義捐金を送ろうと思う。
原爆を落とされても復興した日本。
阪神淡路大震災でも復興した日本。
必ず復興出来ると思う。
震災で亡くなられた方々のご冥福を祈ります。
茨城や東京には兄貴や従兄弟や友人が多数生活している。
電話やメールで無事を確認しようにも繋がらない。
焦る不安を押し殺してTVに釘付け。
地震当日の夜8時ごろに兄貴と連絡が取れて、嫁さん共々無事と知る。
同日10時過ぎに茨城の従兄弟と連絡が取れて、みんな無事だと知る。
ネットで知り合った福島の友人も無事だった。
沖縄に住んでいる自分にはTVで流れている映像に実感が沸かない。
何か出来る事は無いだろうか?
色々考えても義捐金しか思いつかない。
朝になったら本当に少しだけど義捐金を送ろうと思う。
原爆を落とされても復興した日本。
阪神淡路大震災でも復興した日本。
必ず復興出来ると思う。
震災で亡くなられた方々のご冥福を祈ります。
Posted by kenvow at
01:34
│Comments(0)
2011年02月09日
卒業試験 実技
今日は2コマ目に実技の卒業試験を受けた。
1コマ目終わってから緊張するかなーと思いきや、別に緊張もせずいつも通り。
先生が和まそうとしてくれたのかサングラス姿で登場。
大笑いしながら試験部屋へ。
お題は『40分コース』
うへー、さっき20分と15分の練習しちゃったじゃないの。
で、問診表を書いてもらったら「脚の疲れと 首の疲れ」との事。
最初にどちらがキツイですか?と尋ねたら「運動してるので脚の疲れがキツイ」との事。
んじゃ求心性でやりますっつー事で足先から。
後はいつも通り。
「今出来る事を精一杯やる」
これは子供達にもずーっと言ってる事。
親父がやらずにどうする。
ってな訳で40分。
一生懸命やらせてもらいました。
結果は「合格」
うはー、受かったよーいよーい。
長男の誕生日に合格出来て良かった・・・。
先生からの総評の中に今後のアドバイスとか色々書かれてた中で「全体的にリラクゼーション系の手技としては安心してリラックスして身体を任せる事が出来るレベルです」って。
デカイおじさんだけど以外と手は優しいのよーんよーん。嬉しかったです。
一応、整体は卒業。
でも、まだスポーツマッサージが残っている。
子供達の身体を守るにはスポマの方を勉強しないといけない。
少しずつ前へ。
支えてくれている家族や友人、そして学校の先生方、いつも組んでくれる学校の仲間達、全ての人に感謝。
ありがとうございました!
Uさん、ブログ更新しました(笑)
1コマ目終わってから緊張するかなーと思いきや、別に緊張もせずいつも通り。
先生が和まそうとしてくれたのかサングラス姿で登場。
大笑いしながら試験部屋へ。
お題は『40分コース』
うへー、さっき20分と15分の練習しちゃったじゃないの。
で、問診表を書いてもらったら「脚の疲れと 首の疲れ」との事。
最初にどちらがキツイですか?と尋ねたら「運動してるので脚の疲れがキツイ」との事。
んじゃ求心性でやりますっつー事で足先から。
後はいつも通り。
「今出来る事を精一杯やる」
これは子供達にもずーっと言ってる事。
親父がやらずにどうする。
ってな訳で40分。
一生懸命やらせてもらいました。
結果は「合格」
うはー、受かったよーいよーい。
長男の誕生日に合格出来て良かった・・・。
先生からの総評の中に今後のアドバイスとか色々書かれてた中で「全体的にリラクゼーション系の手技としては安心してリラックスして身体を任せる事が出来るレベルです」って。
デカイおじさんだけど以外と手は優しいのよーんよーん。嬉しかったです。
一応、整体は卒業。
でも、まだスポーツマッサージが残っている。
子供達の身体を守るにはスポマの方を勉強しないといけない。
少しずつ前へ。
支えてくれている家族や友人、そして学校の先生方、いつも組んでくれる学校の仲間達、全ての人に感謝。
ありがとうございました!
Uさん、ブログ更新しました(笑)
Posted by kenvow at
17:08
│Comments(4)
2011年02月04日
自信。
今日はコザ校。
1コマ目に先生を台にしてやりたい人と聞かれたので挙手。
K先生を台にして60分コースの練習。
問診で手のしびれと首(左側)の痛みを訴えていた。
触診で首の張りと背中の張り。
後、臀部の高さの違いが気になった。
首から四指を使っての揉捏と拇指での圧迫。
拇指の圧迫の時に「気持ち良いけど痺れが出ます」との事。
圧迫を止めて揉捏でほぐすのが良いとのアドバイスを貰ったので実行。
肩と背中をほぐして腰から臀部へ。
下肢と下腿もほぐして、また首と肩を丁寧に揉捏。
仰向けになってもらって、首を揉捏した後に牽引。
大胸筋もほぐして腰のストレッチをして終了。
左腕を上に伸ばしてもらったら「ちょっと上に上げづらいです」と言われた。
「服がきつそうだからじゃないですか?」と冗談で言ったら「本番でお客様に言います?」と怒られた;;
終了してK先生からアドバイスを貰い、それを書き留めて終了。
2コマ目の最中にT先生から「K先生が絶賛してましたよ」とのお言葉。
少し自信がついた。
3コマ目まで受けて、4コマ5コマとスポマの授業を受けようと思ったけど、体調の都合で断念。
組む相手に迷惑をかける訳にはいかないし。
でも、今日は自分が整体師として自信をもらった日になったかな。
組んで頂いた方々、指導して頂いた方々、学校に行ってる間に自分の代わりに仕事をしてくれているみんなに感謝。
ありがとうございました。
1コマ目に先生を台にしてやりたい人と聞かれたので挙手。
K先生を台にして60分コースの練習。
問診で手のしびれと首(左側)の痛みを訴えていた。
触診で首の張りと背中の張り。
後、臀部の高さの違いが気になった。
首から四指を使っての揉捏と拇指での圧迫。
拇指の圧迫の時に「気持ち良いけど痺れが出ます」との事。
圧迫を止めて揉捏でほぐすのが良いとのアドバイスを貰ったので実行。
肩と背中をほぐして腰から臀部へ。
下肢と下腿もほぐして、また首と肩を丁寧に揉捏。
仰向けになってもらって、首を揉捏した後に牽引。
大胸筋もほぐして腰のストレッチをして終了。
左腕を上に伸ばしてもらったら「ちょっと上に上げづらいです」と言われた。
「服がきつそうだからじゃないですか?」と冗談で言ったら「本番でお客様に言います?」と怒られた;;
終了してK先生からアドバイスを貰い、それを書き留めて終了。
2コマ目の最中にT先生から「K先生が絶賛してましたよ」とのお言葉。
少し自信がついた。
3コマ目まで受けて、4コマ5コマとスポマの授業を受けようと思ったけど、体調の都合で断念。
組む相手に迷惑をかける訳にはいかないし。
でも、今日は自分が整体師として自信をもらった日になったかな。
組んで頂いた方々、指導して頂いた方々、学校に行ってる間に自分の代わりに仕事をしてくれているみんなに感謝。
ありがとうございました。
Posted by kenvow at
01:45
│Comments(0)
2011年01月26日
卒業試験 学科
今日は卒業試験でした。
年末に1回受けてダメだった学科の試験。
今回はちょっと真面目に勉強しました。
酒も余り飲まずに毎日コツコツと。
開始30分位で書き終えたもんだから余計不安にw
でも読み返してみて、もうちょっと上手い表現が無いかなーとか、考えちゃうと変になっちゃうので、終了15分前に先生に回答用紙を手渡し。
回答用紙を渡す時に「これでダメなら坊主になります」と。
Y君も一緒に受けてたので邪魔にならないようボーッと過ごしましたw
結果は合格。
整体の方の卒業のメドがついたんで、これからはスポーツマッサージの授業にも出ようと思う。
ここんとこ体調が悪いのが続いて精神的にも肉体的にもしんどかったけど、少し安心。
「スポーツをする子供達の体を守りたい」
この思いで踏み込んだ整体の世界。
少しずつ前へ進めていると思う。
色んな人に支えられてると実感。
知識と技術を身につけて、少しずつ恩返しが出来たらと思う。
応援してくれた家族、仲間、友達に感謝。
ありがとうございます。
年末に1回受けてダメだった学科の試験。
今回はちょっと真面目に勉強しました。
酒も余り飲まずに毎日コツコツと。
開始30分位で書き終えたもんだから余計不安にw
でも読み返してみて、もうちょっと上手い表現が無いかなーとか、考えちゃうと変になっちゃうので、終了15分前に先生に回答用紙を手渡し。
回答用紙を渡す時に「これでダメなら坊主になります」と。
Y君も一緒に受けてたので邪魔にならないようボーッと過ごしましたw
結果は合格。
整体の方の卒業のメドがついたんで、これからはスポーツマッサージの授業にも出ようと思う。
ここんとこ体調が悪いのが続いて精神的にも肉体的にもしんどかったけど、少し安心。
「スポーツをする子供達の体を守りたい」
この思いで踏み込んだ整体の世界。
少しずつ前へ進めていると思う。
色んな人に支えられてると実感。
知識と技術を身につけて、少しずつ恩返しが出来たらと思う。
応援してくれた家族、仲間、友達に感謝。
ありがとうございます。
Posted by kenvow at
20:00
│Comments(2)
2011年01月20日
やれる事をやる。
久しぶりの更新です。
あれもこれも書きとどめておきたいんだけど、いかんせん体調が良くない。
体調が悪いと自分の軸を整える事が出来なくて、それが手の迷いにも繋がる。
出来るだけ明るく元気にやろう!とは思うけども、体がついて来ない。
体がついて来ないとそれが手技にも現れる。
今年に入って自分と組んだ人には申し訳ない思いで一杯。
でも、長男から良いきっかけをもらえた。
「おとーさん、足首が痛いんだけど・・・」
この一言が初心を思い出させてくれた。
おとーさんは今、その足首の痛みを取ってあげる事は出来ない。
自分が学校に入ったきっかけは「スポーツをする地域の子供達の体を守りたい」って事だったはず。
ここ最近、学校も仕事も育児も、体調が悪いからって中途半端だったんじゃないか?
毎日毎日同じ事の繰り返しで集中出来てなかったんじゃないか?
今出来る事を精一杯やろう。
思い出させてくれた子供に感謝。
ありがとう。
子供達に何かを残せるよう頑張ろう。
あれもこれも書きとどめておきたいんだけど、いかんせん体調が良くない。
体調が悪いと自分の軸を整える事が出来なくて、それが手の迷いにも繋がる。
出来るだけ明るく元気にやろう!とは思うけども、体がついて来ない。
体がついて来ないとそれが手技にも現れる。
今年に入って自分と組んだ人には申し訳ない思いで一杯。
でも、長男から良いきっかけをもらえた。
「おとーさん、足首が痛いんだけど・・・」
この一言が初心を思い出させてくれた。
おとーさんは今、その足首の痛みを取ってあげる事は出来ない。
自分が学校に入ったきっかけは「スポーツをする地域の子供達の体を守りたい」って事だったはず。
ここ最近、学校も仕事も育児も、体調が悪いからって中途半端だったんじゃないか?
毎日毎日同じ事の繰り返しで集中出来てなかったんじゃないか?
今出来る事を精一杯やろう。
思い出させてくれた子供に感謝。
ありがとう。
子供達に何かを残せるよう頑張ろう。
Posted by kenvow at
01:43
│Comments(2)
2011年01月13日
ぐだぐだ。
年末年始に体調を崩し、治らないまま現在に至ります。
学校に行ってもしんどい状況;;
一昨日なんて1コマ終了時に吐きそうになって帰宅。。
昨日も何とか4コマまで受けたけどグダグダ。
何か体も心もシックリ来ない。
こういうのって相手にも移るから、軸はしっかりと整えておこうと思う。
それにしても左肩背部が非常に痛い;;
年なのかしら・・・orz
学校に行ってもしんどい状況;;
一昨日なんて1コマ終了時に吐きそうになって帰宅。。
昨日も何とか4コマまで受けたけどグダグダ。
何か体も心もシックリ来ない。
こういうのって相手にも移るから、軸はしっかりと整えておこうと思う。
それにしても左肩背部が非常に痛い;;
年なのかしら・・・orz
Posted by kenvow at
09:59
│Comments(0)
2011年01月02日
あけましておめでとうございます。
あけましておめでとうございます。
昨年はこんなおじさんのブログに足を運んで頂いてありがとうございます。
今年も常に上を目指し、倒れるなら前にという気持ちで頑張りたいと思います。
宜しかったら今年も見に来て下さいませ。
昨年はこんなおじさんのブログに足を運んで頂いてありがとうございます。
今年も常に上を目指し、倒れるなら前にという気持ちで頑張りたいと思います。
宜しかったら今年も見に来て下さいませ。
Posted by kenvow at
17:37
│Comments(2)
2010年12月25日
クリスマス。
今日はクリスマス。
子供達にもサンタがやって来たようです。
そしてワタクシにも「風邪」というプレゼントが届きました。
22日に学科の卒業試験を受け、見事に散り・・・
今まで何やってたんだ?と若干凹みながら酒飲んだのが悪かったのでしょうか。。
24日には39度近くまで出し、現在も38.7度。
明日も仕事に行かねばならないのに。。。
朝には子供達の笑顔が見れると思うので、それを薬にしよう。
メリークリスマス。
世界中の子に幸せなひと時が訪れますように。
あ、風邪も治りますように・・・(切実)
子供達にもサンタがやって来たようです。
そしてワタクシにも「風邪」というプレゼントが届きました。
22日に学科の卒業試験を受け、見事に散り・・・
今まで何やってたんだ?と若干凹みながら酒飲んだのが悪かったのでしょうか。。
24日には39度近くまで出し、現在も38.7度。
明日も仕事に行かねばならないのに。。。
朝には子供達の笑顔が見れると思うので、それを薬にしよう。
メリークリスマス。
世界中の子に幸せなひと時が訪れますように。
あ、風邪も治りますように・・・(切実)
Posted by kenvow at
03:53
│Comments(0)
2010年12月06日
ボランティア、出張整体
今日は朝から息子達の少年野球のお手伝い。
とは言っても審判も他の父兄がやってくれたので何もやる事が無い。
練習試合だったんだけど、序盤から守備の乱れで相手に3点を献上。
中心選手の子が、普段と違うポジションをやってるせいか動きが悪い。
監督に怒られ、親に怒られ意気消沈。
そーっと近づいて「野球を楽しめ」と。
長男は途中で出場。
が、声は出さないわ元気は無いわ。
攻撃の時に呼んで「試合に出れて嬉しくないのか?」と。
長男「嬉しい」
嬉しいなら元気一杯プレーしなさいよ。
他に出れてない子達の分もやれる事をやれよ。
と、伝えて那覇マラソンのボランティアへ。
完走して疲れた人達を揉んで来ました。
速くゴールした人達もいれば、制限時間ギリギリでゴールした人達も。
整体のブースに「幾らですか?」とか「並べばやってもらえる?」とか言って来た人もいたけど、マラソンチームのサポートで行ってたんで揉んであげれなかったのが申し訳なくて。。
夕方、みんなより先に帰って那覇マラソンに参加した友人を施術。
最初に太ももを上げてもらって今の重さを確認。
1時間みっちり揉んで太ももをあげてもらったら「うおー!軽い!」と喜んでくれた。
気持ちという事で3000円を頂きました^^
で、今度は夜の8時半から前回触らせてもらった友人のお義母さんを施術。
前回は偏頭痛が酷かったみたいだけど、施術後は凄い楽になったから又お願いと^^
人の為になる仕事が出来てるって思うと、心が豊かになるのが分かる。
今日も1時間心を込めて施術させてもらいました。
周りの人に支えられながら、少しずつ前に進めてる。
そう思えた1日でした。
みんなに感謝。ありがとうございます。
とは言っても審判も他の父兄がやってくれたので何もやる事が無い。
練習試合だったんだけど、序盤から守備の乱れで相手に3点を献上。
中心選手の子が、普段と違うポジションをやってるせいか動きが悪い。
監督に怒られ、親に怒られ意気消沈。
そーっと近づいて「野球を楽しめ」と。
長男は途中で出場。
が、声は出さないわ元気は無いわ。
攻撃の時に呼んで「試合に出れて嬉しくないのか?」と。
長男「嬉しい」
嬉しいなら元気一杯プレーしなさいよ。
他に出れてない子達の分もやれる事をやれよ。
と、伝えて那覇マラソンのボランティアへ。
完走して疲れた人達を揉んで来ました。
速くゴールした人達もいれば、制限時間ギリギリでゴールした人達も。
整体のブースに「幾らですか?」とか「並べばやってもらえる?」とか言って来た人もいたけど、マラソンチームのサポートで行ってたんで揉んであげれなかったのが申し訳なくて。。
夕方、みんなより先に帰って那覇マラソンに参加した友人を施術。
最初に太ももを上げてもらって今の重さを確認。
1時間みっちり揉んで太ももをあげてもらったら「うおー!軽い!」と喜んでくれた。
気持ちという事で3000円を頂きました^^
で、今度は夜の8時半から前回触らせてもらった友人のお義母さんを施術。
前回は偏頭痛が酷かったみたいだけど、施術後は凄い楽になったから又お願いと^^
人の為になる仕事が出来てるって思うと、心が豊かになるのが分かる。
今日も1時間心を込めて施術させてもらいました。
周りの人に支えられながら、少しずつ前に進めてる。
そう思えた1日でした。
みんなに感謝。ありがとうございます。
Posted by kenvow at
01:05
│Comments(0)
2010年12月01日
初めて
朝、友人から電話があり「義母が偏頭痛で困ってるけど何とかならない?」と。
学校での施術と違い、痛みで困ってる人を触れるチャンスだと思い快諾。
義母さんと電話でお話をさせてもらってストレートネックという情報をもらった。
学校の先生にストレートネックのお客様を触る時には何に注意すれば良いのかを聞いて、いざ勝負!←?
お宅までベッドを運んでの施術。
友達は良く触ってるけど、面識の無い人を触るのは初めて。
まずは問診。
問診で分かった事が
・長時間同じ姿勢を取っている事が多い
・良く読書をしている
・ストレートネック
・枕は低い
・睡眠が浅い
次に触診。
首を触ると、思った通りの凝りが酷い。
でも本人に自覚は無し。
続いて肩。
こっちも凝りが酷い。
肩の方は凝っている自覚あり。
背中。
張りが強いけども自覚無し。
腰。
張っている感じはするけど、触診中に揉んでみたらほぐれた。
下半身は余り強い張りや凝りは無し。
強いてあげれば臀部の奥の方に何かありそう。
で、状態を説明して施術スタート!
四指揉捏から入り拇指で揉捏。
固まっていた凝りが指先で潰れていく感覚が伝わる。
首と肩と背中で40分。下半身で20分かけた。
最後に深呼吸をしてもらって終了。
「凄いすっきりしたさー!偏頭痛も無いさ!」と大喜びしてもらった。
続けざまに「友達には幾らでやってあげてるの?」と。
「まだ学生なんでお金貰ってないですよー」と言うと、「次に頼みにくいから」と大きい額のお札を渡されそうにw
「すいません!こんなに頂けないです!」と言うと「じゃあアンタが金額決めなさい」と・・・。
「・・・じゃあ友達のお母さんなんで3000円で」と言って3000円頂きました^^;
しかも、「来週から週1回お願いしようね」と^^
最近、行き詰ってた感があったんだけど、こんなに喜んで貰えると自信に繋がるなぁ。
もっともっと勉強してみんなの笑顔が見れるよう頑張りたいと思う。
学校での施術と違い、痛みで困ってる人を触れるチャンスだと思い快諾。
義母さんと電話でお話をさせてもらってストレートネックという情報をもらった。
学校の先生にストレートネックのお客様を触る時には何に注意すれば良いのかを聞いて、いざ勝負!←?
お宅までベッドを運んでの施術。
友達は良く触ってるけど、面識の無い人を触るのは初めて。
まずは問診。
問診で分かった事が
・長時間同じ姿勢を取っている事が多い
・良く読書をしている
・ストレートネック
・枕は低い
・睡眠が浅い
次に触診。
首を触ると、思った通りの凝りが酷い。
でも本人に自覚は無し。
続いて肩。
こっちも凝りが酷い。
肩の方は凝っている自覚あり。
背中。
張りが強いけども自覚無し。
腰。
張っている感じはするけど、触診中に揉んでみたらほぐれた。
下半身は余り強い張りや凝りは無し。
強いてあげれば臀部の奥の方に何かありそう。
で、状態を説明して施術スタート!
四指揉捏から入り拇指で揉捏。
固まっていた凝りが指先で潰れていく感覚が伝わる。
首と肩と背中で40分。下半身で20分かけた。
最後に深呼吸をしてもらって終了。
「凄いすっきりしたさー!偏頭痛も無いさ!」と大喜びしてもらった。
続けざまに「友達には幾らでやってあげてるの?」と。
「まだ学生なんでお金貰ってないですよー」と言うと、「次に頼みにくいから」と大きい額のお札を渡されそうにw
「すいません!こんなに頂けないです!」と言うと「じゃあアンタが金額決めなさい」と・・・。
「・・・じゃあ友達のお母さんなんで3000円で」と言って3000円頂きました^^;
しかも、「来週から週1回お願いしようね」と^^
最近、行き詰ってた感があったんだけど、こんなに喜んで貰えると自信に繋がるなぁ。
もっともっと勉強してみんなの笑顔が見れるよう頑張りたいと思う。
Posted by kenvow at
21:45
│Comments(0)
2010年11月23日
ぼーねんかい。
昨日は学校の忘年会。
企画者として、来てくれる人に楽しんでもらいたい。
学校でも告知したので、先生も参加してくれた。
人数も25人位はいたんじゃないかなー。
1次会は息子達のコーチのお店。
小さいお店なんで入りきるか不安だったけど、何とか全員座れたし良かった良かった。
自分はお酒を飲むより従業員としてビールを注いだり、ご飯を出したりしてたw
2次会はカラオケ。
ここでもみんな楽しそうに会話してて何より。
先生達とも話して、先生達の苦労を知って、もっと頑張ろうと思った。
3次会はAさん宅で。
でも、自分は朝が早いので2次会でサヨナラ。
いやー、でも色んなキャラが見れて良かった。
特にAさんの変貌ぶりが個人的にはツボったw
来月はコザでやるというので、遠征しようと思ってますだ。
参加してくれた方々に感謝。ありがとー。
企画者として、来てくれる人に楽しんでもらいたい。
学校でも告知したので、先生も参加してくれた。
人数も25人位はいたんじゃないかなー。
1次会は息子達のコーチのお店。
小さいお店なんで入りきるか不安だったけど、何とか全員座れたし良かった良かった。
自分はお酒を飲むより従業員としてビールを注いだり、ご飯を出したりしてたw
2次会はカラオケ。
ここでもみんな楽しそうに会話してて何より。
先生達とも話して、先生達の苦労を知って、もっと頑張ろうと思った。
3次会はAさん宅で。
でも、自分は朝が早いので2次会でサヨナラ。
いやー、でも色んなキャラが見れて良かった。
特にAさんの変貌ぶりが個人的にはツボったw
来月はコザでやるというので、遠征しようと思ってますだ。
参加してくれた方々に感謝。ありがとー。
Posted by kenvow at
19:17
│Comments(2)
2010年11月18日
1時間3000円。
今日はコザ校。
4コマ目にI上先生を台にしての1時間コースの練習。
I上先生は厳しいチェックで有名w
でも気持ちで負けてなるものかとw
結果は・・・。
「3000円なら払う」との事。
学校では10分1000円をもらえるような整体師になって下さいと言われている。
応用に入って、トータルチェックもパスして、組む人組む人に「気持ち良かったです」と言われてて、どっかで心の油断があったんかなぁ。
今日、I上先生を相手にして色んなアドバイスももらった。
これを生かすも殺すも自分次第。
明日からまた出直そう。
次は4000円払うと言わせようw
まだまだ伸びる余地があると分かっただけでも収穫大。
もらったアドバイスを明日から鍛え直そうっと。
今日も組んで頂いた方々、指導して頂いた先生方に感謝!
ありがとうございました!
4コマ目にI上先生を台にしての1時間コースの練習。
I上先生は厳しいチェックで有名w
でも気持ちで負けてなるものかとw
結果は・・・。
「3000円なら払う」との事。
学校では10分1000円をもらえるような整体師になって下さいと言われている。
応用に入って、トータルチェックもパスして、組む人組む人に「気持ち良かったです」と言われてて、どっかで心の油断があったんかなぁ。
今日、I上先生を相手にして色んなアドバイスももらった。
これを生かすも殺すも自分次第。
明日からまた出直そう。
次は4000円払うと言わせようw
まだまだ伸びる余地があると分かっただけでも収穫大。
もらったアドバイスを明日から鍛え直そうっと。
今日も組んで頂いた方々、指導して頂いた先生方に感謝!
ありがとうございました!
Posted by kenvow at
21:12
│Comments(0)
2010年11月11日
学科学科実技実技。
今日はコザ校。
1コマ目 学科G 神経系整体リズム
T先生の饒舌な授業だった。
ノートに色々まとめたんで、近々復習。
2コマ目 学科H 感覚器
牛角が出なかったのに一抹の寂しさを感じた。
ここでもノートにまとめたんで、近々復習。
3コマ目 整体実技
パートナーはS口君
拇指、手根共にスランプなS口君
肩背部も腰部も悩みまくり
ブチッと切る旅に申し訳なさそうにするS口君
気にしないで良いから昔を思い出せと励ましながら受けた。
施術後に「少しベッドから離れてみたら?」と。
っつーかね、悩めば悩む程落ちるんだから時には開き直りも必要だと。
自分を信じないで誰がお前を信じるのかと。
前は出来てたんだから出来る。大丈夫。
こちらの手技では「悔しいけど気持ちよかった」とw
素直になるのも大事だw
4コマ目 パートナーはTさん
こちらの手技からスタート
弱揉みでお願いしますとの事だったのでホントーに弱い圧で施術。
途中でウツラウツラしてたみたいなんで、ゆーっくりなリズムで。
背中に1cm位の筋肉の束を発見。
何度揉捏してもグチュグチュいってた。
でも本人には自覚無し。
先生に確認したところ「よく見つけたねー」って言って、これが凝りなのかは教えてくれたかったw
施術後、「超気持ちよかったです」とのお言葉。ありがとねー^^
でTさんの手技。
何と言っても大腿部肘圧迫に尽きる。
なぜ尽きるかと言えば・・・
肘が肛門に突き刺さる
最初はアレ?って思ったけども、2回目の時に「うぉ!刺さっとる!w」って自覚w
ただちに刺さってる旨を伝えたら、本人が「やべー!ありがとうございます!」ってw
こっちはまだ未開発の地なのでご遠慮願いたい。
5コマ目を受けようと思ったけども、仕事の電話&頭痛で断念。
今月は決算だから気も体力も使うなぁ。
ガッツリ栄養を摂らないと負けそう。
明日も朝から那覇校。
体力を残しつつ、そして身になるように頑張ろう。
今日も組んで頂いた方々、指導して頂いた先生方に感謝。
ありがとうございました!
1コマ目 学科G 神経系整体リズム
T先生の饒舌な授業だった。
ノートに色々まとめたんで、近々復習。
2コマ目 学科H 感覚器
牛角が出なかったのに一抹の寂しさを感じた。
ここでもノートにまとめたんで、近々復習。
3コマ目 整体実技
パートナーはS口君
拇指、手根共にスランプなS口君
肩背部も腰部も悩みまくり
ブチッと切る旅に申し訳なさそうにするS口君
気にしないで良いから昔を思い出せと励ましながら受けた。
施術後に「少しベッドから離れてみたら?」と。
っつーかね、悩めば悩む程落ちるんだから時には開き直りも必要だと。
自分を信じないで誰がお前を信じるのかと。
前は出来てたんだから出来る。大丈夫。
こちらの手技では「悔しいけど気持ちよかった」とw
素直になるのも大事だw
4コマ目 パートナーはTさん
こちらの手技からスタート
弱揉みでお願いしますとの事だったのでホントーに弱い圧で施術。
途中でウツラウツラしてたみたいなんで、ゆーっくりなリズムで。
背中に1cm位の筋肉の束を発見。
何度揉捏してもグチュグチュいってた。
でも本人には自覚無し。
先生に確認したところ「よく見つけたねー」って言って、これが凝りなのかは教えてくれたかったw
施術後、「超気持ちよかったです」とのお言葉。ありがとねー^^
でTさんの手技。
何と言っても大腿部肘圧迫に尽きる。
なぜ尽きるかと言えば・・・
肘が肛門に突き刺さる
最初はアレ?って思ったけども、2回目の時に「うぉ!刺さっとる!w」って自覚w
ただちに刺さってる旨を伝えたら、本人が「やべー!ありがとうございます!」ってw
こっちはまだ未開発の地なのでご遠慮願いたい。
5コマ目を受けようと思ったけども、仕事の電話&頭痛で断念。
今月は決算だから気も体力も使うなぁ。
ガッツリ栄養を摂らないと負けそう。
明日も朝から那覇校。
体力を残しつつ、そして身になるように頑張ろう。
今日も組んで頂いた方々、指導して頂いた先生方に感謝。
ありがとうございました!
Posted by kenvow at
23:51
│Comments(0)
2010年11月05日
ええい!立てぬ!
今日はコザ校。
頭痛と首痛に悩まされながらも整体実技。
1コマ目 整体実技
パートナーはTさん
基本手技のTさんから。
基本手技の15番目まで習っているというTさん。
圧のかけ方とか、前に比べたら随分上手くなったなーという感想。
気になる所は先生を呼んで指導してもらった。
起立筋の圧迫の際に指先で脊柱を確認するのが特に気になったんで、
自分はこういう風にやってますよーとアドバイス。
Tさんも納得してもらった^^
で、こちらの手技。
問診で首と肩と背中が凝っているとの事。
触診では腰の張りも酷い。
本人は自覚が無いと言うので慢性化してるんだろうなぁと。
お客さんの要望なので首からスタート。
拇指揉捏の時に首の凝りが潰れて行くのが指先から伝わった。
ん~・・・快感w
肩にも大きな凝り、手根で散らして拇指で揉捏。今回は肘も使ってみた。
肩を終えて背中へ。
背中の腰寄りの部分の張りが酷い。
起立筋が脊柱から余り動かない・・・。
でも、G先生は動かなかったんで大丈夫w
上から横から圧迫と揉捏を繰り返すと徐々に動く起立筋。
腰も骨盤付近の筋肉が凝り固まっているので、こちらも手根や拇指、肘まで動員して何とか緩める事が出来た。
その後は臀部、大腿部、下腿部と揉み解して40分コース終了。
課題は40分以内に仰向けにして全身表裏をほぐせるようになる事。
まだまだ時間配分が下手だなと実感。。
施術後、首をほぐしてもらってから足の痺れが取れた!とのお言葉。
あの・・・・出来れば問診の際に言って下さい^^;
2コマ目 整体実技
パートナーはTさん
Tさんと組むのは2回目かな?
同じトータルチェックを終了した人なので、身体をお任せ。
首と肩が凝ってたので、そこを重点的にほぐしてもらった。
自分は手根と拇指が中心の手技なんだけど、Tさんは肘とローリングを多めに使ってたなぁ。
やっぱ応用の人と組むと手技の違いが出るから勉強になるなぁ。
今度はローリングもちょっと使うようにしようかな。
こちらの手技の番。
問診では、目の疲れと首&肩が凝っているとの情報。
目の疲れの原因は左右の視力に大きな差があるとの事。
目の疲れは後頭部の外後頭隆起の周辺に出る事もあるので、頭からスタート。
四指を使って頭をマッサージ。
外後頭隆起周辺も丁寧に揉み解して首へ。
首も凝ってるなぁ・・・で、拇指を使って揉捏。
肩も凝ってるなぁ・・・で、手根と拇指を使って揉捏。
背中もパンパンだなぁ・・・で、手根と拇指と肘を使って揉捏。
腰は…これで自覚ないんですか・・・って位パンパン。
手根、拇指、肘を使って圧迫と揉捏。
臀部は中臀筋が特にキツそうだったんで、肘を多めに使って揉捏。
大腿部、下腿部とほぐした所で時計を見たらまた表に行ける時間が残せず・・・orz
本当に時間配分を計算しないとだなぁ。。。
感想は「久々に強揉みで全身をほぐしてもらえました」とのお言葉^^ありです^^
3、4コマは連続でスポマ。
バランスボールを使っての体幹の調整や、筋肉を起こすトレーニング。
これがね・・・すんげーキツイ。
もうね・・・Y先生がドSだという事が分かりました。
休憩時間に金武町の人がバランスボールの上に立ったのを見て、真似をしようとしたけども背中から落下。
「小さい地球の上に立ってると思えば良いんですよ」って・・・。
変な宗教に手を出しているのかも知れないので、今後を見守りたいと思いますw
で、Y君が挑戦。
何度か失敗を繰り返した後にスッと立った。
うおー、やっぱ若いって良いなーw
で、休憩後も色々とやりまして。。
ただいま絶賛筋肉痛です。
歳を取ったのぅ・・・。
今日も組んで頂いた方々、指導して頂いた先生方に感謝!
ありがとうございました!
頭痛と首痛に悩まされながらも整体実技。
1コマ目 整体実技
パートナーはTさん
基本手技のTさんから。
基本手技の15番目まで習っているというTさん。
圧のかけ方とか、前に比べたら随分上手くなったなーという感想。
気になる所は先生を呼んで指導してもらった。
起立筋の圧迫の際に指先で脊柱を確認するのが特に気になったんで、
自分はこういう風にやってますよーとアドバイス。
Tさんも納得してもらった^^
で、こちらの手技。
問診で首と肩と背中が凝っているとの事。
触診では腰の張りも酷い。
本人は自覚が無いと言うので慢性化してるんだろうなぁと。
お客さんの要望なので首からスタート。
拇指揉捏の時に首の凝りが潰れて行くのが指先から伝わった。
ん~・・・快感w
肩にも大きな凝り、手根で散らして拇指で揉捏。今回は肘も使ってみた。
肩を終えて背中へ。
背中の腰寄りの部分の張りが酷い。
起立筋が脊柱から余り動かない・・・。
でも、G先生は動かなかったんで大丈夫w
上から横から圧迫と揉捏を繰り返すと徐々に動く起立筋。
腰も骨盤付近の筋肉が凝り固まっているので、こちらも手根や拇指、肘まで動員して何とか緩める事が出来た。
その後は臀部、大腿部、下腿部と揉み解して40分コース終了。
課題は40分以内に仰向けにして全身表裏をほぐせるようになる事。
まだまだ時間配分が下手だなと実感。。
施術後、首をほぐしてもらってから足の痺れが取れた!とのお言葉。
あの・・・・出来れば問診の際に言って下さい^^;
2コマ目 整体実技
パートナーはTさん
Tさんと組むのは2回目かな?
同じトータルチェックを終了した人なので、身体をお任せ。
首と肩が凝ってたので、そこを重点的にほぐしてもらった。
自分は手根と拇指が中心の手技なんだけど、Tさんは肘とローリングを多めに使ってたなぁ。
やっぱ応用の人と組むと手技の違いが出るから勉強になるなぁ。
今度はローリングもちょっと使うようにしようかな。
こちらの手技の番。
問診では、目の疲れと首&肩が凝っているとの情報。
目の疲れの原因は左右の視力に大きな差があるとの事。
目の疲れは後頭部の外後頭隆起の周辺に出る事もあるので、頭からスタート。
四指を使って頭をマッサージ。
外後頭隆起周辺も丁寧に揉み解して首へ。
首も凝ってるなぁ・・・で、拇指を使って揉捏。
肩も凝ってるなぁ・・・で、手根と拇指を使って揉捏。
背中もパンパンだなぁ・・・で、手根と拇指と肘を使って揉捏。
腰は…これで自覚ないんですか・・・って位パンパン。
手根、拇指、肘を使って圧迫と揉捏。
臀部は中臀筋が特にキツそうだったんで、肘を多めに使って揉捏。
大腿部、下腿部とほぐした所で時計を見たらまた表に行ける時間が残せず・・・orz
本当に時間配分を計算しないとだなぁ。。。
感想は「久々に強揉みで全身をほぐしてもらえました」とのお言葉^^ありです^^
3、4コマは連続でスポマ。
バランスボールを使っての体幹の調整や、筋肉を起こすトレーニング。
これがね・・・すんげーキツイ。
もうね・・・Y先生がドSだという事が分かりました。
休憩時間に金武町の人がバランスボールの上に立ったのを見て、真似をしようとしたけども背中から落下。
「小さい地球の上に立ってると思えば良いんですよ」って・・・。
変な宗教に手を出しているのかも知れないので、今後を見守りたいと思いますw
で、Y君が挑戦。
何度か失敗を繰り返した後にスッと立った。
うおー、やっぱ若いって良いなーw
で、休憩後も色々とやりまして。。
ただいま絶賛筋肉痛です。
歳を取ったのぅ・・・。
今日も組んで頂いた方々、指導して頂いた先生方に感謝!
ありがとうございました!
Posted by kenvow at
01:02
│Comments(0)