てぃーだブログ › 童家(わらびや) › 背番号の重み。

2010年09月20日

背番号の重み。

昨日は高学年の大会。

リーグ戦で先週今週で4試合消化。

成績は3勝1敗。


今日は低学年(4年生以下)の大会。

今大会で2年生が3名ベンチ入り。

うちの次男坊も背番号18をもらった。

2年生がベンチ入りした為に、ベンチに入れなかった3年生が3名いる。


うちのチームは低学年のうちから「背番号の重み」を子供達に伝えたいという方針。

背番号をもらった子は、いつも背番号がもらえるように努力するように。

また、背番号をもらえなかった子は次はもらえるように努力するようにと。

でも、やっぱ3年生以下はまだまだ赤ちゃん。

先輩達が試合しているのに砂で遊んだりお話したり。

余りにも「背番号の重み」を分かって無かったので、3年生1人と2年生2人を叱った。

2年生の中にはうちの次男坊も。

背番号をもらってるという事は期待されていると言う事。

試合には出れないかもしれないけどチームの代表であるという事。

背番号をもらえてない子の為にも頑張らないといけない事。

泣くまで叱ってやろうかなと思ったけど、低学年の子達には優しいおじさんなので止めといた。

次男坊は目で脅しておいたけども。

まだまだ理解出来ないかも知れないけど、少しずつ分かってくれたら良いなぁ。

今日は2回戦で負け。でも良い試合だった。

去年は1回戦で敗退。

それに比べたら進歩していると思う。

高学年のリーグ戦はまだ残っているので、長男を鍛え直そうっと。

それにしても審判は疲れる。。。




Posted by kenvow at 21:09│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。