てぃーだブログ › 童家(わらびや) › コザ校。 新人さん担当。

2010年09月07日

コザ校。 新人さん担当。

今日はコザ校。

テーピングを学びたくて学びたくて、でもタイミングが合わなくて逃しまくってた松田先生の授業。


本日、やっと受ける事が出来ました。長かった・・・。


まず、今まで自分がやっていた我流のテーピングが間違ってた事を実感。

テーピングって引っ張ったらダメなのねー。

角を丸く切る事も初めて知ったし、端をつまんじゃうと粘着力が低下してそこから剥がれるという事も初めて知った。


テーピングの技術を取得するという事は子供達が怪我した場合、即使えるから色々と覚えていきたい。



2コマ目 整体実技

パートナーはA里さん。

今回、初めて組む方。

手技を受けてみた所、全体的に速い印象を受けた。

手の感じはとても気持ち良いので、これに速度のメリハリがついたらもっと良いんじゃないかな。

とても気持ち良かったです。ありがとうございます^^


こちらの手技の感想は「やってもらった感がある」との事でした。

ありがとうございました^^



3コマ目 整体実技

パートナーは今日デビューのT良さん。

触診と問診で肩と腰が痛いとの事。

触ってみると首と肩、背中と腰がパンパン。

話を聞いてみるとご両親の介護をされているとの事。

少しでも楽になってもらえたらと上半身を多めに揉捏。

特に腰が鉄板のように固かったので念入りに。

終わってからの感想は「痛みがあったのに無くなった。腰も軽くなった」との事。

「入学して長いんでしょう?」と聞かれたので「半年ちょっとですよー」と言うと、ビックリされていた。

初めての方を担当するのは気合が入る。

この学校の力はこの程度かと思われるのも嫌だし。

でも、現状に満足せずに上を目指したい。

T良さんの初めての手技を受けた感想は「手が優しい」だった。

手が優しいって大事だと思う。

その人の人柄が手の平から伝わってくる感じ。

気になる事は伝えて、一緒に頑張りましょうねって。

そういや自分も最初に先輩達から優しい声をかけてもらったなーって思い出した1日でした。

「子供達の身体を守りたい」

初心に戻れた1日。T良さん、思い出しました。ありがとうございました。


今日も良い勉強が出来た。

組んで頂いた方々、指導して頂いた先生方、ありがとうございました。





Posted by kenvow at 22:58│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。