
2010年08月30日
疲れた1日・・・。
昨日は少年野球の南部交流戦。
総チーム数60チーム余り。
その中から、1回戦で当たるのが春に県を制覇したチーム。
何で60チーム以上出ているのに、そのチームを引き当てるのかw
で、開会式会場のグラウンド整備があるという事で5時半起床で6時過ぎに会場へ。
スポンジでグラウンドの水を吸い上げてバケツに絞るという作業を延々1時間。
腰は痛いわ、手はヒリヒリするわ。
結局、水が引かないので外野で入場行進。
入場行進のちょっと前にゲリラ豪雨。
1時間の作業が2分で元通りに。
俺の1時間返して・・・。
入場行進中に、別会場のグラウンド整備に移動。
Oh・・・ここもプールみたいなのね・・・orz
で、しゃーねぇ作業開始するかーという所で電話があり、近くの小学校を使用する事に。
移動した小学校は水捌けが良くて最高のグラウンドだった。
うちは3試合目なので、ゆっくりしようかねーと思っていたら、審判をするはずの人間が来ない。
急遽、審判をする事に。
雨のせいで遅れに遅れた第1試合。
開始時間は11時。お日様も元気にグラウンドを照らしている。
あぁ、こりゃ今日は長い1日になるなと決意。
ところが、3回コールドで試合終了。
3回裏に主審が「3回コールドもあるそうですから!」と満面の笑顔だったのが印象的だったw
1時間弱で試合が終わり、後はうちのチームの試合観戦のみ。
春のチャンピオン相手にどこまでやれるかなーと思っていたのですが、結局5回終了時点で時間切れ。
8-2での敗退。
やっぱり強いチームはソツが無い。
走塁に関しても1アウト2、3塁なら1ヒットで2塁走者まで帰って来る。
こういう事が今のうちのチームの子達はまだまだ出来てない。
ちなみに長男はベンチ。
帰りに「おとーさん、朝早くからグラウンド整備に行って、審判もして、お前は試合に出てない。これをどう思うね?」と聞いたら「可哀想」と即答。
嫁が「そう言われた事が可哀想」とダメ押し。
夜は反省会という事で監督、コーチと飲み会。
朝から体調が良く無かったので11時過ぎには帰宅。
長い1日だった。
2週間後には、また大会がある。
スタメン復帰が出来るように頑張らそうっと。
総チーム数60チーム余り。
その中から、1回戦で当たるのが春に県を制覇したチーム。
何で60チーム以上出ているのに、そのチームを引き当てるのかw
で、開会式会場のグラウンド整備があるという事で5時半起床で6時過ぎに会場へ。
スポンジでグラウンドの水を吸い上げてバケツに絞るという作業を延々1時間。
腰は痛いわ、手はヒリヒリするわ。
結局、水が引かないので外野で入場行進。
入場行進のちょっと前にゲリラ豪雨。
1時間の作業が2分で元通りに。
俺の1時間返して・・・。
入場行進中に、別会場のグラウンド整備に移動。
Oh・・・ここもプールみたいなのね・・・orz
で、しゃーねぇ作業開始するかーという所で電話があり、近くの小学校を使用する事に。
移動した小学校は水捌けが良くて最高のグラウンドだった。
うちは3試合目なので、ゆっくりしようかねーと思っていたら、審判をするはずの人間が来ない。
急遽、審判をする事に。
雨のせいで遅れに遅れた第1試合。
開始時間は11時。お日様も元気にグラウンドを照らしている。
あぁ、こりゃ今日は長い1日になるなと決意。
ところが、3回コールドで試合終了。
3回裏に主審が「3回コールドもあるそうですから!」と満面の笑顔だったのが印象的だったw
1時間弱で試合が終わり、後はうちのチームの試合観戦のみ。
春のチャンピオン相手にどこまでやれるかなーと思っていたのですが、結局5回終了時点で時間切れ。
8-2での敗退。
やっぱり強いチームはソツが無い。
走塁に関しても1アウト2、3塁なら1ヒットで2塁走者まで帰って来る。
こういう事が今のうちのチームの子達はまだまだ出来てない。
ちなみに長男はベンチ。
帰りに「おとーさん、朝早くからグラウンド整備に行って、審判もして、お前は試合に出てない。これをどう思うね?」と聞いたら「可哀想」と即答。
嫁が「そう言われた事が可哀想」とダメ押し。
夜は反省会という事で監督、コーチと飲み会。
朝から体調が良く無かったので11時過ぎには帰宅。
長い1日だった。
2週間後には、また大会がある。
スタメン復帰が出来るように頑張らそうっと。
Posted by kenvow at 19:28│Comments(0)