てぃーだブログ › 童家(わらびや) › コザ校。

2010年08月19日

コザ校。

スポーツマッサージの学科を受けに朝からコザ校。

徒手抵抗について学ぶ。


徒手抵抗のポイントは、

・リズムを一定
・かける圧を一定
・痛みが出ない程度に可動域(ROM)を大きくとる。
・スムーズな動きを心がける
・エキセントリック収縮をしっかり意識する



関節の可動域を徒手抵抗+自分の力で「1mmでも大きい可動域を作る」事が目的。

実際にやってみて実感出来た。

ハムでもどこの筋肉でも、拮抗筋が弱化してる場合と、拮抗筋が緊張している場合がある。


今回は更に自動性抑制と相反性抑制について学習。

自動性抑制とはリラックスさせたい筋肉を使う事。

相反性抑制とはリラックスさせたい筋肉の反対側(拮抗筋)を使わせる事。


スポマの手技の目標は

「関節動作の改善」

ストレッチングと徒手抵抗の組み合わせで、筋肉を短時間で緩ませる事が出来たのにはビックリ。

整体の時間ではやらないで下さいとの事なので、自主トレの時に使ってみます^^




2コマ目 整体実技

パートナーはA里君

今回はマットでの施術。

これから先、ベッド以外での施術も練習しないといけないから、ある意味良い経験になった。

拇指チェックの時に「腰部の拇指揉捏の動きが少ない」と言われてたので、大きく剥がすようにを心がけて施術。

感想は「前に比べて凄いレベルアップしましたねー。施術の流れも全然違和感が無いでした」とのお言葉。

褒められて調子に乗りそうですw


A里君の施術は凄い気持ち良くて、ついウトウト・・・w

終わった後に「おはようございます」と元気に挨拶しておきましたw

やっぱりA里君は上手いなぁ。俺ももっと頑張ろう。


3・4コマ目 カルチャー講座 「座位・横臥位」

これから先、色んな場所で施術する事があるだろう。

座りながらとか横向きに寝ながらとかの施術を経験しておかないといけない。


で、座位と横臥位での施術を習い、体の大きいM城さんとコンビを組んで実行。

M城さん、大きい割には弱揉み派。

ツボを押してるとドンドンと小さく丸くなってくるw

横臥位とか妊婦さん向けの手技だなぁと実感。

今度、O塚先生とかで試してみよう^^



今日も楽しく学べた。

この学校に入って本当に良かったと思う。

今日も組んでくれた方々、指導してくださった先生方、ありがとうございました!





Posted by kenvow at 23:24│Comments(2)
この記事へのコメント
すごく皆がレベルアップしてる感じ

なんか焦ります…
Posted by 毬藻 at 2010年08月20日 05:53
>毬藻さん

お久しぶりです
焦らないで出来る事を頑張っていきましょ
Posted by kenvow at 2010年08月20日 16:46
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。