てぃーだブログ › 童家(わらびや) › セルラースタジアム。

2010年07月31日

セルラースタジアム。

今日は那覇市長杯争奪・ゼット杯争奪・外為ドットコム杯争奪の学童軟式野球選手権大会。


開会式はセルラースタジアムで行われる為、高学年は6時15分集合。 
 

おじさんは低学年の子達をモノレールで引率する為に少し遅れて那覇のジャスコ前の広場へ。


開会式は途中から見れたけど、お偉いさんの話の長い事・・・。


幾ら朝早いからと言っても子供達にはキツいだろうと思ってたら、案の定「頭が痛い」と言い出す子が・・・。


で、開会式が終わっての第一試合目にうちのチームが登場。


長男坊はベンチスタート。


プロ野球の公式戦も行われた球場でプレーが出来る子供達。幸せだろうなぁ。


バックスクリーンの電光掲示板にチーム名と選手名が。


うおおおおおお、長男も出ねーかなー!と興奮気味。


試合は息詰まる投手戦で5回終了時点で0-0。うちのチームはノーヒット・・・。


1つ上のお兄ちゃん達を相手に良くやってると思った6回。


先発の子に疲れが見え初めて、四球連発でノーアウト1、2塁に。


ここで投手交代。


変わった子の甘く入った球をレフト前に打ち返されて2点。


その後も打たれてこの回3点。


その裏の攻撃。2アウトで代打に長男。


電光掲示板に「井坂」の文字が。


これだけでも嬉しかった。


で、長男はというと・・・初球をセンター前に打ち返しチーム初ヒット!


続くバッターは内野フライでこの回終了。


7回にも1点を取られた。


裏の攻撃でチーム2本目のヒットが出た。


何とか粘って1点を返したけども最後のバッターが打ち取られて試合終了。


子供達に何が足りないのか。


それは「勝ちたいという気持ち」だと思う。


長男や末っ子の多いチームの特色なのかなぁ。


性格ののんびりした子が多いから監督やコーチも大変だと思う。


試合後、グラウンド整備をして、子供達にご飯を食べさせて、配車をして、学校に戻って道具の片付けをさせて帰宅。


疲れたけど、良い一日だったなぁ。


と、会社からこの記事を書いております。


仕事したくなーい。。














Posted by kenvow at 15:27│Comments(2)
この記事へのコメント
暑い中、お疲れ様でした

長男さん初ヒットすごいですね
Posted by 毬藻 at 2010年07月31日 15:32
>毬藻さん
もう少しでノーヒットノーランをやられるとこでした。。。
Posted by kenvow at 2010年08月01日 17:42
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。