てぃーだブログ › 童家(わらびや) › 何をしに。。

2010年07月27日

何をしに。。

今日はスポーツマッサージの学科の授業がある為にコザ校へ。


スポーツマッサージ 学科「ストレッチ」


・スポーツコンディショニングとしてのストレッチは「動きの改善から実践に結びつける」事が大事。


『ストレッチの効能』

・筋緊張を緩和し、血流を改善する事によって、疲労物質・老廃物の排泄を促す
・可動域のアップ、筋弾力性アップによる障害予防


ストレッチにはスタティック(静的)とダイナミック(動的)ストレッチがある。

スタティックストレッチから徐々にダイナミックストレッチに。

また、関節可動域にも2種類あって、パッシブROM(他動)とアクティブROM(自動)がある。

と、色々と習ったんですよ。


でもね、先週にコケた時の腰の怪我が治ってなくてですね・・・。

実技は見学・・・orz

T先生に「授業参観みたいですね」と言われるし。。

子供でも伸ばして寝ようかな。


で、5コマ目 整体実技
パートナーはN川先生。

そうです。整体の実技の授業に出る人がいなかったんで先生を台にしての練習。

筋肉の小さいとこと大きいとこでの手技の幅が同じと言われたので、そこは改善していきたいと思う。

後、先生自身が現場で「こんな事がありますよー」とか、「私はこうしてます」って教えてくれたのはありがたかった。

それと、Nさん!チェック合格おめでとーございます!^^

チェック前に「いつも2回は落ちるんです。。」って言ってたけど一発じゃないっすかー!良かった良かった^^



最後に、先日脈ナビでお世話になった谷田先生からYさんから集まった石鹸が送られて来ました・・・。

先生・・・2kgで良いって言ったのに・・・。

ご自宅にあった石鹸を全て送られて来ましたね?(笑)

地域の保育園とかに配って来ようと思います^^


今日も組んで頂いた方々、指導してくださった先生方。ありがとうございました^^









Posted by kenvow at 21:58│Comments(2)
この記事へのコメント
私の感謝の気持ち、無事、届いて何よりです。
井坂さんのコミュニケーションツールとしてご活用頂ければ幸いです。

おっしゃるとおり、Yさんからお預かりした石けんを全てお送り致しました。
「あっ、これは、元々、井坂さんにお届けするものだったんだ。」
ふと啓示を頂きました。
教祖様からのお預かりもの。
洗うだけで満腹になるそうです(笑)
是非、お試しください。

いつもありがとうございます。
Posted by 谷田です at 2010年07月28日 00:09
>谷田先生
先生風に言うならば「そうきたか」
俺風に言うならば「やりおったわ」ですw

知り合いに配りまくろうと思ってますw
これも何かの縁、今後とも宜しくお願いします^^
Posted by kenvow at 2010年07月29日 21:18
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。